
今年専門学校に入学した女性です。
入学して3日ぐらいのことなんですが、隣の席の人と仲良くなり、一緒に駅まで歩く途中に雑談してたんです。そしたらその人にいきなり
「私ってめっちゃ自己中な人間なんだよね」 「人に執着されるのが嫌いだから、今日めっちゃ〇〇(私)と仲良く話したから明日は〇〇(私)のこと無視しちゃうかもw」 「あと私めっちゃ自己中な人間だから内心人のことめっちゃ見下してる。多分〇〇(私)のことも見下すかもしれないwでもちゃんと表面上は友達として接するよ?内心見下してるだけで」
こういうことを言われました。笑って「そうなんだ〜」って返しましたが本音を言うと関わる気が失せました。
でも気に入られてるのか、席が隣のせいだからかめっちゃ話しかけてきます。
この人と関わらないほうがいいですか?
読みにくかったらすみません

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
はじめに尻尾を出して貰えて、ラッキーでしたね。
「私ってワガママで気まぐれなんで・・・あ、貴方の事はすでに見下しているからこういう風に赤裸々に宣言しているだけだから。それでもいいなら付き合ってあげてもいいけど」
・・・って言われているようなものじゃないですか。
これを前期が終わるころに言われても、すでに友達グループが出来ているので他に行こうとしても難しいですが、3日なら逃げられます。
なんだろうね。元々、友達がいなくてコンプレックスが強い人なのかな。
母親じゃあるまいし、弱点まみれのアナタの全てを出会って3日で受け入れろってね・・・。
癖、強すぎです。付き合うにしても、後々苦労すると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
親にそう言われて育ったのだろう。
「貴方は自分勝手で言う事を聞かない 宿題もやるべきことも出来ない ペットの面倒もしっかり見られないし 他の親族と比べて頭も悪い あ~あ 何で生んだのだろう」とか。
で それを隠してニコニコして優柔不断に生きてくると こんな感じかと思う。
まあ 人間なんてみな完全とはかけ離れてる。
多かれ少なかれ弱点や痛み 歪みやタブーは抱えてる。
ある意味それがわかりやすいというのは こちらとしては扱いやすいだろう。
No.3
- 回答日時:
様子見ます。
何か予防線張ってるなと思うので。
あらかじめ言っておくからには、相手こそあなたに嫌われたくないのでしょう?
アタシこんな人だけど嫌いにならないでね、て事だと思うから。
回答ありがとうございます!たしかにすぐに距離を置くより、様子を見たほうがいいですね。嫌われたくないと思われてるのは少し嬉しいですが、相手に見下されてると思うと、なんとも複雑な気分です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 専門学校、友達が出来ませんでした。 大学卒業後専門学校に入学しました。 自分の席の近くの人とは大体話 5 2024/04/15 21:35
- 専門学校 今年の4月に専門学校に入学した18歳です。入学して2週間はちゃんと学校行ってました。ですが、学費の関 8 2023/06/05 03:37
- 友達・仲間 友達と明日からどう接していけばいいですか。 2 2023/12/12 16:17
- 学校 最近クラスでの人間関係が上手く行っていないです。 高2の女です。 クラスが始まったばかりの頃は友達も 1 2024/01/19 22:09
- カップル・彼氏・彼女 彼が彼女の前で見せる顔と幼なじみの前で見せる顔について 3 2023/12/30 12:24
- その他(社会・学校・職場) 専門学校で友達が出来ませんでした。 大学卒業して、この春専門学校に入学しました。 一応教室の席の近く 3 2024/04/10 23:22
- その他(社会・学校・職場) 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 01:06
- 学校 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 17:29
- 友達・仲間 友達?になった人とレベルが違くて悩んでます…。 先月専門学校に入学し、入学式で話した子と今も一緒にい 7 2024/05/07 23:54
- 友達・仲間 至急 友達と一緒に入れなくて、1人になってしまうけど誰を友達にすべき?? 1 2023/12/10 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年専門学校に入学した女性で...
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
全く外に出ない上の階の人
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
お風呂時間の常識的範囲な時間
-
この歌のタイトルは・・・?
-
今度電子ピアノを買うのですが...
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
かなり太った人が1つだけ空い...
-
電車で絶対隣に座られなくなる...
-
CPAPと扇風機の置き方を教えて...
-
人の行動に監視して同じことを...
-
私は電車に乗ると毎回男性(おじ...
-
隣の家の木が伸びて、うちの庭...
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
こう言う人って、どう思ってる...
-
隣の家からの嫌がらせ
-
好きな人とこういう配置で背中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
全く外に出ない上の階の人
-
【至急】民事不介入ですが、警...
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
同じ行動をとる人 同じアパート...
-
人の行動に監視して同じことを...
-
今度電子ピアノを買うのですが...
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
カフェで隣に座ると席を立たれ...
-
仕事
-
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が...
-
電車で隣に座るのを避けられる
-
至急 YouTubeの再生リストの隣...
-
職場の左隣のおぢの加齢臭が酷...
-
お風呂時間の常識的範囲な時間
-
私は電車に乗ると毎回男性(おじ...
-
好きな人とこういう配置で背中...
おすすめ情報
専門学校で1クラスしかなく、3年間その人と関わることになります。なのであまり敵を作りたくはないです。