dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に専門学校に入学した18歳です。入学して2週間はちゃんと学校行ってました。ですが、学費の関係で一時停学みたいになって現在約1ヶ月半学校に行ってません。クラスの友達には伝えてあるのですが、それ以外は言う必要ないし仲良くもないので言ってません。なので私がやめたと思ってるみたいです。久しぶりに行くとなったらみんなが怖くてクラスに入れません。だからせっかく入ったけど親にはちゃんと話して学校やめてバイト一筋で行こうかなと思ってます。アドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 保育士になりたいと夢をずっと8年ぐらい追いかけて入った専門学校です。高校の時も人間関係がぐちゃぐちゃになりその影響で人が怖いです。

      補足日時:2023/06/05 14:30

A 回答 (8件)

No.2です。

精神的にしんどいのであれば、精神科に通院した方がいいかもしれないです。あまり追い込まず、専門家に助けを求めた方がいいです。どこに行っても、人間関係は大切です。それからは逃げれないので、きちんと向き合った方がいいです。
    • good
    • 0

もちろん、行くのが億劫なら1日でも早く専門やめてもらったほうが親はいいでしょう。


フリーターでもしながら、自分のスマホ代とご飯代くらい稼ぎながら、その間は実家に住んで、20歳くらいまでゆっくり考えたらいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

そうですか・・保育士・・


保育士になったら、職員同士の関係もあるし
父兄と接することもあります。
せっかく夢があるなら
人のことなど気にせず続けるといいですよ。
他人が自分をどう思っているか、
それは誰でも気になりますが・・
それで自分の夢を諦めたら
後悔しそうですね。
    • good
    • 0

あなたの人生の分かれ目ですね


他人の目を気にして生きたり
ちょっとしたことでつまづいて逃げたり

プロフから質問ばかりしてお礼も言えない人間だと推測できます
この先の人生は多分かなり辛いものになりますががんばってください
    • good
    • 1

>学費の関係で



ひとつには、何か目標(目的)を持って入学したのかどうかです。

もう一つには、学費は誰が出しているのか、、、です。

・親が出す。
・奨学金で賄う。

その辺りですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

奨学金で借りようとしたけど審査が通らなくて高校の時もなかなかすぐに学費を払えてなかった状態です。両親に払ってもらってます。自分のバイト代では無理な額なので、

お礼日時:2023/06/05 14:28

皆の目が怖いから学校をやめたい・・


何のために入学したのかわかりませんね・・
その程度の気持ちなら(勉強したいことがないなら)
やめてしまった方がいいですよ。
    • good
    • 1

お金をどこからか借りれるならば借りて学校に通った方がいいです。

フリーターはいつでもなれますので、それより今の立場なら学問が大切です。
    • good
    • 1

2週間で学費に問題が出たということはご両親から出してもらえず自分でバイトしながら学費を捻出し専門学校に通っているということでしょうか?



もしそうであれば、今後も再び学費で学校に行けなくなる可能性もあるかと思います。

確かにそうなるとまた辛いでしょうからバイト一筋というのは安定性を考えたらそれでもよいと思いますよ。

それで貯金ができたらまた専門学校に挑戦してみてもよいかと思います。

ただ、何か将来に目標を持つことは大事なのでぜひ見つけてください。そしてそれに関して自主的に勉強したり調べるのはやったほうがいいです。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!