重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し


インフレや債務不履行の可能性などいろいろ言われていますすが、
実際は日本が

 ぐっじゃぐじゃぁ~~に潰れるので

将来を悲観して不人気なのではないでしょうか。

 ====

・東南海トラフ巨大震災&巨大津波
・富士山噴火での火山灰で数年間の飛行停止=>経済が死ぬ
・連荘で起きる首都直下地震
・能登半島の活断層群はこれから本格的に動くと学会が発表
・房総トラフ&巨大津波
・小笠原トラフ&巨大津波
・青森岩手沖トラフ大震災&巨大津波~最大18万人死亡と政府発表
・北海道沖トラフ大震災&巨大津波
・青森秋田沖の日本海海底活断層もスタンバイ~津波15m超え

以外にも多々目白押し。【 原発はあと何基逝っちゃうでしょうか? 】

加えて、いつも通りに、豪雨災害、豪雪災害、塗れになる日本。
台風は年々威力を増してゆき、じきにスーパー台風が来る日本。

 ~~~~~

問い:
日本の国債が不人気で海外では売れなくなったのは不景気云々ではなく、
日本がぐっじゃぐじゃぁ~~に潰れるので将来を悲観して不人気なので
はないでしょうか。

。。。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

日本の国債が外国人にあまり買われないのは、日本の国債が不人気だからではありません。

 国内投資家の間で安定して需要があるため、国債の多くが日本国内で消化され、海外に売れる国債がごく少ないからです。 

また、外国人が購入する場合、円建ての国債は為替リスクを伴います。 それと、金利が比較的低いことも、外国人が購入をためらう要因になり得ます。  一方で、経済政策の信頼性や信用度の高さが海外投資家に支持されている部分もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済・金融面ではそうですが、経済学者の欠点は理系音痴。
災害や震災のダメージ迄を考慮しない。

日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に
https://www.asahi.com/articles/ASR1R5RGFR1MULFA0 …

若くて語学をも身につければ、さっさと逃げるが勝ちです。

太平洋戦争で憎き日本を焼け野原にして再起不能に叩き潰すも
戦後は奇跡が数十年起きたので日本は税収が1000倍以上に増えて
復興できました。

戦後は、給与が数年おきに倍、倍、倍・・・
2倍、4倍、8倍、16倍、・・・約400倍にふえ
農家の機械化で次男三男四男などが集団就職で更に税収が激増し、
あり得ない復興が達成されました。

南海トラフ巨大震災魏にこのような奇跡は二度と起きないです。

日本は ぐっじゃぐじゃにぃ~~潰れます。

。。

お礼日時:2025/05/13 22:36

海外勢の「日本買い」が過去最大、株・債券で8兆円超と2025のデータでは人気です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

国債はダメです。

お礼日時:2025/05/13 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!