
昭和53年頃の小学生だった時に、自営業だった父親の仕事で静岡県から福島県郡山市まで数回トラックに同乗し、当時は東名から首都高に入りその後に一般道に降りてしばらく市街地を走行して東北道の起点に乗ったのはかすかに覚えています。
先日に東名から3号線~C2~S1~東北道と一般道に降りずに走れたので当時の事を懐かしく思い出し、何となく当時のルートを通りたくなったのですが、昭和53年頃の開通状況で首都高をどこで降りてどの道を通り東北道のどこから乗ったか教えて下さい。
ちなみに一般道はそこそこ大きな通りで中古車屋が並んでいたのを覚えています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じぐらいの年齢です。
昭和53年(1978)はまだ中央環状線が全く無い時代なので、葛西JCTを使うこともありませんでした(ちなみに、葛西ICで下りるTDLの開園は昭和58年(1983)ですね)
またS53だと浦和ICもできておらず(完成はS55年)、岩槻ICから東北道に入っていたはずです。
なので当時のルートしてあり得るのは、
東名→首都高3号渋谷線→環状内回り(ここ大事)→1号上野線→1号線終点で国道4号合流→春日部市で国道16号左折→岩槻IC
または
3号線→環状外回り→5号池袋線→終点の高島平ICで下りて国道17号右折→大宮市(当時)で16号合流(東に分岐)→岩槻IC
のどちらかだと思います。
ちなみに1号上野線は首都高環状外回りからは流入できない変体仕様で、知らない人がビビるトラップがあります。
また、高島平ICはS52年開通なので、基本的には首都高1号線を使っていたと思います。
そう考えると、バブル崩壊後の30年もデフレといいつつ、都心は道路がたくさんできていますね。
回答ありがとうございます。
この回答を拝見して思い出したのが「上野」というワードです。
そう考えると最初のルートのような気がします。
父親に「ここが東京タワーだ」と言われたけど真っ暗で何も見えなかったという事も何となく覚えているのでやはり内回りで1号上野線だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これっておかしいですか? 千葉県(さくら)に行きたいけど首都高速がこわいので東名を東京で降りてそこか
地図・道路
-
電車のモーター
電車・路線・地下鉄
-
高速道路 どっちの道が良いですか 上越道か中央道
地図・道路
-
-
4
なぜ新快速は通勤車両なのに時速130km/hを出すのですか?特急列車が出す速度域ですよね?一般的には
電車・路線・地下鉄
-
5
黒磯板室ICでの逆走事故
その他(交通機関・地図)
-
6
丹那トンネルについて
電車・路線・地下鉄
-
7
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
-
8
右川通行の国と左側通行の国の国境の交通はどうなっているか?
地図・道路
-
9
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
10
成田空港の空港第2ビル駅から成田空港駅まで 電車で移動は出来ないと聞きましたが 羽田空港は京急の第3
電車・路線・地下鉄
-
11
新幹線のぞみ
新幹線
-
12
地下鉄に乗る際モバイルSuicaがあれば 切符は買わずICと書かれた改札口に 携帯をかざせばすぐ乗れ
新幹線
-
13
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄道会社を起業した人はいますか?
電車・路線・地下鉄
-
14
東京〜新大阪の間をのぞみとこだまで比べると、所要時間が1時間半も違うのに料金は320円しか差がないん
新幹線
-
15
人の家の苗字が分かる地図はありますか? ゼンリンというのしかないですか?できれば無料がいいんですが
地図・道路
-
16
埼玉県の某私鉄駅ホームの上りエスカレーターの所に貼ってありまして、一体何だろうと思ってました。 これ
その他(交通機関・地図)
-
17
なぜ、現実世界では人身事故が起こった際、乗客は人身事故を起こした本人に怒るのではなく、駅員に怒るので
その他(交通機関・地図)
-
18
車両運転時に於いて、交差点での右左折時で「専用ㇾ-ンの無い交差点」の後続車への気配りや配慮・・・
その他(交通機関・地図)
-
19
西明石から新幹線で岡山まで、岡山から特急で香川(高松か丸亀あたりまで)へ行く場合乗り継ぎ割引って適用
新幹線
-
20
新幹線
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和53年頃の首都高から東北道
-
東京から仙台へ車で行くのは危...
-
中央自動車道について
-
お盆の渋滞予想。東北道vs常磐...
-
東北自動車道での給油
-
ゴールデンウィークの国道四号...
-
お盆の東北道と常磐道
-
東京の中心から東北自動車道へ...
-
名古屋から会津若松まで車を使...
-
仙台から軽井沢
-
東京から盛岡への渋滞回避策
-
ゴールデンウィーク中の東北道...
-
東北自動車道から仙台空港への...
-
福島県の被災地近辺の交通状況
-
福島から男鹿半島までの最短ルート
-
東名横浜町田インターから東北...
-
環八を通らず横浜市から関越道...
-
土浦花火大会
-
朝の外環は混んでますか?
-
IKEA港北 最近の混雑具合は??
おすすめ情報