重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

看護学校に通っている者です。
今年から月1ペースで発熱することと
去年の12月頃から生理が週1くることで悩んでいます。 熱が出る時はだいたい37.8℃位でそれ以上は上がりません。最初は風邪かなと思っていたのですが、月1で発熱するのさすがにおかしいと思い検査したのですが異常ありませんでした。

生理は去年の12月頃から週1ペースできており
量は普通よりは少し多いです。
痛みは強くはありません。
こちらも産婦人科に行こうと思っていたのですが、どこも予約がなかなか取れず
予約が取れた所でも半年待ちでした。
なのでまだ行けていません。

元々身体が弱いとかそういうのはなく、
高校まではほとんど学校を休んだことはありませんでした。

生理と発熱どこかしら関係しているのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

お礼ありがとうございます。



学校の先生に相談して、婦人科を紹介してもらっては?
産科は数が減っているので、妊婦さん優先だし、電話にでる人は「単なる受付」の場合もあるので学校を休んでも受診した方が良いと思うけど。そんなに短期間に下血が続くのは生理不順とは違うと思う。
    • good
    • 0

生理が週1くらい



と言うのは「1週間間隔で下血がある」と言う事ですか?
それなら、それは「不正出血」と言う状態ですよ。
もう一度、婦人科(産がつかないほうがベター)に「下血がある」と連絡して予約しては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1週間間隔です。電話したところ予約はもう半年ぐらいお待ちになって頂かないと…と言われてしまい、他の病院に問い合わせたら 予約がないので診察時間までお越しくださいと言われたんですが、学校ある日だと間に合わなくて、土日休みらしく行ける日がない状況です。

お礼日時:2025/05/15 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!