重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学3年の娘なんですが、住んでるアパートに同じ学校の3年とお姉ちゃんがいまして、近所にも同期生いまして、6.7人とかでよく遊んでるんですが、同じアパートの子に意地悪されたりされるみたいで普通に話したりはします!
遊ばないようにしていたらその姉弟からちょっと冷たくされてます!
旅行に行くのでお土産をその姉弟だけ渡さないは大人としてよくないですよね?
娘は嫌だと言ってます。
意見下さい。

質問者からの補足コメント

  • その姉弟に映画、お昼、ゲーセン代など全部お金だして、つれていったり、毎回おやつ買ったりしてたのに、同期生の弟からは叩かれたり、意地悪されたりするみたいで、お姉ちゃんは娘に自転車買いまして最初だから貸したくないみたいで、貸さなかったらあきらか態度悪くなりました。
    なので親からしてもお土産など買いたくない気持ちです。
    ありがとうもないです。

      補足日時:2025/05/19 16:51
  • かっこつけてると言われましたが、おやつもコンビニまでついてきたり、ゲーセンもやりたい、やりたいとずっといわれ一度は断ったらあきらか態度が機嫌悪くなり、しょうがなくでした。意見はいろいろあると思いますのですいません。

      補足日時:2025/05/19 17:09
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

嫌いなやつはきっぱり拒絶しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
叩かれたり、娘はほんとに嫌みたいなのでそうします。

お礼日時:2025/05/19 17:21

お礼について。

補足について。

親が反省できないなら、しょーがないよ。
娘ちゃんに、後は任せましょう。あなたは、前に出ない方がいいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌みありがとうございます!

お礼日時:2025/05/19 17:16

補足について。



それは、あなたのやり方にかなりの問題がありましたね。子供界隈に、親として干渉し過ぎた結果、あなたの子供は意地悪されているんだと思いますよ。子供同士がおかしくなって当たり前ですって。
私ならうちの子をそんなあなたの家には遊びに行かせない。節度がなくなってしまうからね。子供同士にいい影響がある訳ないですもん。

娘ちゃんが、「嫌だ」って言ってるのは、そのお友達のことではなく。あなたのやり方かも知れませんよ。オヤツやゲーセン代やお土産にかこつけて人に取り入ったり意地悪したり、そういうやり方を自分の親が周囲の子供達にしてるのが、恥ずかしいんでないの?

反省が必要かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
映画約束しても多少お金もってくると思いましたし。
別にかっこつけてませんよ。
ゲーセンもだすつもりなかったですし。

お礼日時:2025/05/19 17:05

その姉妹にだけ渡さないというのは、その人にも周囲にも目に見える明らかな意地悪ですし、つまりは公然とする宣戦布告ですよね。



それはみんなにとっても、あの子はあの子に喧嘩を売りました、ってこと同じことだけど、それでもいいの?って聞いてみたら如何でしょうかね。

小学3年生ですと、行為と結果の責任ってまだまだ結びついてなく、感情任せでやっちゃうところはあるのでね。

親とは、子供のセコンドでもありますから。この局面で、相手に喧嘩を売る気があるのかどうかは、確認された方がいいと思いますよ。

親の方が、「そんな子にはあげたくない」ってことならね。それは親がしたことだから、そんな親がいる子供は可哀想ってみんなに思ってもらえるところもあるので、子供同士は庇い合うってこともあるんだけど。子供本人の意思でやるんであれば、その結果は引き受けなさいよ。ってことくらいは、親が言ってあげないとね。

いや喧嘩を売る気はないんだと、その子に渡すという行動をしたくないだけなんだ。ってことなら。親が配ってあげればいいんだしね。

私なら、そうしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます!
それはありますね。
難しいですね。
参考になりました!

お礼日時:2025/05/19 16:48

子育て歴25年程です…



私も子供達が小さい時に同じような事を多々経験してきましたが、基本、自分の子に意地悪をするような子にはお土産は買ってきませんでしたね。
おそらく、他の友達にも同じような事をするような子でしょうから、特に感情を使うことなく行動すれば良いと思います。

※普段のお付き合いで先に貰ってしまっているようなら最低限の物は買ってくるのが礼儀だとは思いますが。

親の欲目で過干渉にはなってはいけませんが、子供の社会は子供達に判断させることが一番だと思うし、娘さんが嫌だと言っているならその意見を尊重すれば良いかと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます(ToT)
参考になりました!
子供の意見大事ですよね!
おやつもアイス1個ずつなどあげてるのにむこうからもらうのはポテチ2枚とかです(..)

お礼日時:2025/05/19 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!