
おはようございます。
今、私が使っている機種は
CPU Core i5-3340M MEM8GB
にWindows 11 をインストールしたのですが、動きが重くて、プログラムを起動する
とアイコン表示が一時的に消えちゃうぐらいです。
それでお小遣いが少ないので良い中古のノート君を購入しようと思っているのですが
CPU Core 5-8350U MEM16GB
というのが安価なのですが、これでは動きの重さは同じぐらいなのでしょうか?
もし、同じようでしたら、サクサク動くにはどれぐらいのCPU が必要でしょうか?
よろしくお願いします。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
ANo.12 です。
Intel 第 3 世代の末尾 「QM」 の性能が気になったので、調べてみました。サンプルは、Core i7-3740QM です。
インテル Core i7-3740QM プロセッサー 6M キャッシュ、最大 3.70 GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
性能比較は下記です。流石に 4コア/8スレッドだと性能は拮抗しますが、それでも Core i5-8350U の方が僅かに優秀のようですね。勿論、もっと高いクロックの CPU があれば性能が Core i7-3***QM の方が高くなる可能性もありますが、第 3 世代は 22nm、第 8 世代は 14nm のプロセスルールにより、Core i5-8350U の方が性能面で有利なのは確かです。
Intel Core i7-3740QM vs Intel Core i5-8350U
https://technical.city/en/cpu/Core-i5-8350U-vs-C …
TDP が Core i5-8350U は 15W、それに対して Core i7-3740QM は 45W と、バッテリの消費量が 3 倍も違いますので、どう見ても Core i5-8350U の方が優秀でしょうね。
No.13
- 回答日時:
第三世代って今お使いのと1割くらいしか性能変わらないですし、
お考えの安いCorei5-8350Uの半分くらいの性能しかなくWindows11非対応機種ですので論外ですね
それでしたら当初の予定どおりCorei5-8350Uでいいかなとは思います
No.12
- 回答日時:
ANo.6 です。
ノートパソコン用 CPU で第 3 世代の Core i7 は例えば下記ですが、2コア/4スレッドですから、Core i5 との違いはキャッシュの容量とクロックぐらいです。
インテル Core i7-3520M プロセッサー 4M キャッシュ、最大 3.60 GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
これが、Core i7-3***QM だと 4コア/8スレッドになって、高性能化します。ただし安い中古ノートパソコンには、「QM」 タイプはあまりないでしょう。
それに対して Core i5-8350U は 4コア/8スレッドあります。
インテル Core i5-8350U プロセッサー 6M キャッシュ、最大 3.60 GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
性能比較をするとか気になります。
Intel Core i5-8350U 対 Intel Core i7-3520M
https://technical.city/ja/cpu/Core-i5-8350U-vs-C …
Core i5-8350U の方が 2 倍強性能が高いです。古いノートパソコン用 CPU は殆どが 2コア/4スレッドですから、Core i5-8350U の 4コア/8スレッドの方が高性能になります。末尾 「QM」 の CPU が4コア/8スレッドなので、性能を比較する場合は、仕様をし食べて CPU のコア数/スレッド数を見て下さい。必ずしも Core i7 の方が Core i5 より性能が高い訳ではありません。世代により性能は大きく変化しています。
No.11
- 回答日時:
> 私の机はあまり大きくないのでノートぐらいでないと置けない
かなって思ってます。
それはPCに詳しくない人たち一般の大きな勘違いです。
ノートPCは机をとても占有してしまい邪魔になるんですよ。
ディスプレイは端に置けますし、アームを使えば机上に浮かせて置けます。ディスプレイの下はまるまる使えます。
キーボードは不要なら、ちょっと立て掛けて置けば良いので、ノートPCのように本体を片付けなくて済みます。
ミニPCは本当に小さくて、机の片隅に置けますし、従来の大きなデスクトップPCでしたら、足元に置けば良いのです。
パソコンを起動させたまま、手書きノートや本を開くことも可能なんですよ。
ノートPCの方がコンパクトに使えるというのは思い込みです。
持ち歩かないのなら、ノートPCを買うのは勿体ないことをしています。
No.10
- 回答日時:
単純にCPUの性能だけを比較すると
・Technical City:Core i5-8350U vs Core i5-3340M
https://technical.city/ja/cpu/Core-i5-8350U-vs-C …
第8世代のCore i5-8350Uの方が2倍以上性能が高いという結果にはなっています。
これに加えてメモリの容量も8GBから16GBと倍増していますので、少なくとも質問者さんが今使っている機種よりかは動作がマシになる事は間違いないと思います。
「サクサク動く」という事にはなるかどうかは断言は出来ません。
正直なところ、人によって「サクサク動く」の基準がかなり違いますので・・・
ちなみに、第3世代のノートPC向けCore i7で高性能とされているCore i7-3630QMがありますが・・・Core i5-8350Uよりも性能が低いです。
・Technical City:Core i5-8350U vs Core i7-3630QM
https://technical.city/ja/cpu/Core-i5-8350U-vs-C …
第2世代や第3世代のCPUは余りにも設計が古過ぎますので、例えCore i7だろうともWindows 11を「快適に使う」という事は考えちゃダメでしょう。
メルカリとかヤフオクとかで第2世代や第3世代のCPUを搭載しているPCを「高性能」とか宣伝して出品しているモノは詐欺の様なモノですので相手にしない方が良いでしょう。
No.9
- 回答日時:
i5-8250U 、メモリ16GB、SSDのノートでWin11使ってます。
サクサクとはいえないですが、ブラウザで通販、youtubeみるぐらいなら、問題ないです。
他で、高性能のPC触ってなければ、ストレスを感じる事はないかと思います。
ただSSDは必須です。HDDでは体感で遅さを感じてしまうでしょう。
予算が許す限り、新しい世代のものを検討されるのが良いです。
メルカリで安いのは第二世代、第三世代のCore i7 です。
古いですが、きれいにというか、あまり使ってない美品も
あると思います。
第三世代のCore i7 ってCore i5-3340M よりも性能上だったり
するんじゃないでしょうか?
メモリ16GB SSD 512GB
あとはCPU を探すだけかなあって思っています。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
現行のn系の格安CPUと同じぐらいの性能なので、事務仕事やネットサーフィーン、動画サイトをみるくらいなら問題ないと思います。
格安CPUを使ったミニPCが2万円台で買えるので、外に持ち出すのでノートPCである必要がある以外は、ミニPCで十分だと思います。
ホテルのテレビに繫げて使うのなら、外に持ち出すのもミニPCでもいいぐらいだけど。
ノートPCが絶対に必要でしょうか?
こんばんは。ミニPC は初めて知ったのですが、デスクトップみたい
にディスプレイやキーボードを接続するんですよね。
私の机はあまり大きくないのでノートぐらいでないと置けない
かなって思ってます。
No.6
- 回答日時:
ANo.3 です。
用途の問題ですね。予定しているのはノートパソコンで、ブラウジングやメール、Office ソフトの活用などの一般的なものであるなら、そんなに高性能な CPU は必要ありません。メモリを多めに積んでいて、SSD であれば十分使えます。
恐らく、Core i5-8350U でもそれ程ストレスなく使えるはずです。高性能な CPU を搭載した中古ノートパソコンはそれなりに高価ですし、用途からずるとオーバースペックでしょうから、質問者さんの目的には合わない可能性があります。
一応 4コア/8スレッドから 6コア/12スレッド以上で探してみてはどうでしょう。購入できる価格と見合ったものがあれば、後はメモリの容量を考慮するだけです。もっとも 16GB あれば用途としては十分でしょうね。
簡単な動画編集も今の機種でやってみてるのですが、あまり
ストレスは感じませんでした。
Amzon 楽天 ヤフーショッピングを先日、見たのですがCore i7 は
ほとんどなかったです。
メルカリは格安なんですが二世代~三世代のCore i7 が安いです。
しかし二世代っていったい何年まえのことやら。
そういうノートにメモリー16GB SSD 512 で安いです。
メルカリは業者さんのような方がいっぱい出品してます。
あれもできます!これもできます!Core i7 です!SSD です!
とかいっぱい画像に書いてます。
メルカリ以外は、そんな古い機種を扱ってないみたいです。
ちゃんと調べてないのですがCore 5-8350U より第三世代のCore i7 の
方が性能が上なのじゃないかしら?
No.5
- 回答日時:
CPUもですが、ストレージも結構重要です
そのスペックでしたらWindows10もサクサクではないですが、これは体感で個人差があるので難しいところですね
一般的にサクサク動くということでしたら、
・12世代以降のCore5またはCore7シリーズ
・メモリ DDR5 16GB以上
・ストレージ 容量512GB以上、読み込み速度7000MB/s以上
の条件で探してみてはどうでしょうか
こんばんは。
3世代のCore i7 でも無理なのでしょうか・・・
メルカリですと二世代から三世代のCore i7 が安いのですが
ダメでしょうか?
もう少し上のCPU の安い機種を探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サバイバルゲーム パルワールドで快適にプレイするためのPCスペック 2 2024/01/26 22:50
- ノートパソコン 初心者です。 Windows8.1で使用していた下記PCですが、OSサポート終了してしまい、数万円位 12 2024/05/18 10:52
- 中古パソコン win11の起動時間、他を早くしたい CPU交換? 22 2024/07/12 20:29
- ガラケー・PHS W11 22H2→24H2 手動更新 8 2024/11/12 16:10
- ノートパソコン steam版鉄拳7について 1 2023/06/09 20:19
- ノートパソコン 4Kの外部モニターに出力すると動作が重くなります 私のPCのスペック VivoBook S15 S5 2 2023/06/22 00:42
- ビデオカード・サウンドカード Steamのバイオハザード RE:4が以下の環境で動作するかどうかアドバイスお願いします。 2 2023/09/13 14:52
- CPU・メモリ・マザーボード ASRock Z790 PG Lightning POST チェックエラーについて 4 2024/03/03 16:42
- その他(ゲーム) PCゲームとポータブルゲーミングPCについて詳しい方がいましたら教えていただきたいです。 1 2024/06/04 21:31
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10を使い続けたい
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
win11のゴシック文字が文字化け...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows10から11にアップグレー...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
yahooが主に繋がりません... ハ...
-
Windows10のサポート終了後に...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
デスクトップの 特定のアイコン...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
windowsの低速化
-
Windowsのアップデートしたいの...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
パソコンの買い替えについて迷...
-
「 マルチボリュームセットの最...
-
変なスクリーンセーバーのよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
windows10から11にアップグレー...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
Win 11 Home 24H2起動時の初期...
-
ブートマネージャーが無いまま...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
Windows10のバージョンアップに...
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
Windows11のロック画面でのスラ...
-
windows11 24H2にアップデート...
-
win10 → win11へ
-
システムの復元、特に取り消し...
おすすめ情報