重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

状態があまり良くない車両です。
ぱっと見でプラグコードが硬化して亀裂が確認できたのと
プラグもどのくらい交換されてないか不明なので
両方注文しました。

プラグはついさっき届きました。
しかしプラグコードは欠品中のためまだ届いていません。

先にプラグ交換しておいて普通に乗ってコードは届いてから交換
ということを考えています。まあ人にはいろいろ都合があるんです・・・
(その都合は作業と直接関係ないことなので非公開とします)

でも知り合いと話をした時に
プラグとコードを同時に作業しないとダメだと言われました。
コードの劣化のせいで失火したり点火が弱かったりしてるはずだから
先にプラグだけ交換するとせっかくの新品プラグが
今までついていたプラグと同じ状態(かぶっちゃうとか)になるとか。

先走って交換したせいで外して清掃しなきゃとか
(清掃再利用が嫌なら)また新品プラグ買いなおすとか
ぶっちゃけ、嫌なんですよね。
一度交換したら次の交換時期まで触りたくない性格なんです。

詳しいみなさんはどう思いますか?
無理してでも同時作業すべきか
先にプラグ交換してもかぶったりなんかしないのか
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

その知り合い


知ったかぶりもよいところ・・・。
>コードの劣化のせいで失火したり点火が弱かったりしてるはずだから
「はず」がついています。
現実にそうなのかくらいは自己責任で確認できませんか、またそんな状態で乗り回すつもりですか、ヒビ割れがひどく、コードの取りまわしによってはヒビ割れから車体に漏電すれば、そら失火もあります。
そのあたりの確認くらいは自己責任でやれないなら、知人の言う通りでしょうね。
    • good
    • 0

何でも経験です。



殆どの場合プラグはGAPを調整すれば再使用できます。

新品プラグが被っても、乾かせばいいだけ。

長期間放置されてたら、キャブやタンクの方がおかしくなってる。
    • good
    • 0

当然オーバーホールするのでしょう?



年式が古ければそこだけでは無く変える部品は沢山出てきます。

貴方にその様な拘りがあるなら全部品が届くまで作業は止めるべきかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!