
状態があまり良くない車両です。
ぱっと見でプラグコードが硬化して亀裂が確認できたのと
プラグもどのくらい交換されてないか不明なので
両方注文しました。
プラグはついさっき届きました。
しかしプラグコードは欠品中のためまだ届いていません。
先にプラグ交換しておいて普通に乗ってコードは届いてから交換
ということを考えています。まあ人にはいろいろ都合があるんです・・・
(その都合は作業と直接関係ないことなので非公開とします)
でも知り合いと話をした時に
プラグとコードを同時に作業しないとダメだと言われました。
コードの劣化のせいで失火したり点火が弱かったりしてるはずだから
先にプラグだけ交換するとせっかくの新品プラグが
今までついていたプラグと同じ状態(かぶっちゃうとか)になるとか。
先走って交換したせいで外して清掃しなきゃとか
(清掃再利用が嫌なら)また新品プラグ買いなおすとか
ぶっちゃけ、嫌なんですよね。
一度交換したら次の交換時期まで触りたくない性格なんです。
詳しいみなさんはどう思いますか?
無理してでも同時作業すべきか
先にプラグ交換してもかぶったりなんかしないのか
アドバイスお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その知り合い
知ったかぶりもよいところ・・・。
>コードの劣化のせいで失火したり点火が弱かったりしてるはずだから
「はず」がついています。
現実にそうなのかくらいは自己責任で確認できませんか、またそんな状態で乗り回すつもりですか、ヒビ割れがひどく、コードの取りまわしによってはヒビ割れから車体に漏電すれば、そら失火もあります。
そのあたりの確認くらいは自己責任でやれないなら、知人の言う通りでしょうね。
No.2
- 回答日時:
何でも経験です。
殆どの場合プラグはGAPを調整すれば再使用できます。
新品プラグが被っても、乾かせばいいだけ。
長期間放置されてたら、キャブやタンクの方がおかしくなってる。
No.1
- 回答日時:
当然オーバーホールするのでしょう?
年式が古ければそこだけでは無く変える部品は沢山出てきます。
貴方にその様な拘りがあるなら全部品が届くまで作業は止めるべきかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大型二輪とるのに、また試験場行って試験受ける必要ありますか? また、大型二輪と普通車同時に教習所で取
バイク免許・教習所
-
125cc未満のバイクの運転免許
バイク免許・教習所
-
バイクに使っていたステンレスボルトが強度不足で折れました。
輸入バイク
-
-
4
なぜカワサキ以外の会社はSCスーパーチャージャーを搭載しないのか???
その他(バイク)
-
5
GSX400S カタナ エンジンから水漏れ
中古バイク
-
6
車やバイクのオイル交換頻度について! お世話になります。 ここ1年ほどで家庭の事情がガラリと変わり、
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
硬化したゴムを柔らかくする方法
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
バイクが壊れたとき
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
最近、オーバーヒート気味になりました。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
11
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
12
原付きバイクを修理すべきか、乗り換えるべきかを相談したいです。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
新車の契約をし一部入金後のキャンセルはやはり無理でしょうか。
国産車
-
14
バッテリー交換は予約をしてから行った方がいいですか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
12年落ち10万㎞目前のダイハツ車のエンジンマウント全て交換、足周り全て交換、運転席座席交換に28万
車検・修理・メンテナンス
-
16
2サイクルバイクは、何故製造禁止になったのでしょうか?
国産バイク
-
17
今朝運転していたら、ステップワゴンに乗った人が首振りして右折しようとしたため、左隣を走っていた私の車
その他(車)
-
18
27年ぶりにバイクに乗りたいのですが不安です
バイク免許・教習所
-
19
バイク屋に不具合を見てもらってもなにも発見されなかった場合っていくら?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
20
オートバイの乗り方についてなんですが、ニーグリップすると、後ろから見た時内股みたいになりませんか?
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
単相200vで使えるスマートプラグ
-
軽自動車について。25万kmまで...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
電気プラグの交換について
-
ダクトレールにつけるプラグに...
-
グランツー GT FORCEのACアダ...
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
プラグがサビていたのです。
-
NGKスーパープラグBP6HSとBP7...
-
コペン L880Kのプラグを交換し...
-
エンジン固着でどうしたら??...
-
加速不良?
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
車のエンジンストール
-
プラチナプラグについて。
-
プラグ交換の方法。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
単相200vで使えるスマートプラグ
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
大至急 ノートパソコン 充電が...
-
ダクトレールにつけるプラグに...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
プラグがサビていたのです。
-
プラグが抜けなくなってしまった
-
固着したプラグ
-
DCプラグの径が多少違くても差...
-
軽自動車について。25万kmまで...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
NGKスーパープラグBP6HSとBP7...
-
3相200Vコンセントについて
おすすめ情報