重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

でしょう
他の横断歩道のない道路を渡っていて跳ねられた事故と何が違うのですか

「通常横断歩道のない場所を渡っていた人を跳」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • A名前が公表さててますがそれなら名前はいらないのでは?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/21 23:26
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

>A名前が公表さててますがそれなら名前はいらないのでは?



これは難しい問題で、基本的に「公権力の行使(逮捕など)を行った場合、警察などの公権力は内容を公表し、公の監視にゆだねる義務がある」とされています。

だから警察側は事件の内容について逮捕者や被害者などの氏名を公表するのは社会的な義務なんです。

ただ、それを報道するかどうか?はマスコミの裁量にゆだねられていて「公的な価値がある」とマスコミが認めると報道します。

ここまでが「A名前が公表さててますがそれなら名前はいらないのでは?」への基本的な構造の説明です。

その上で「難しい問題」としたのは、近年「マスコミが本当に公の代表なのか?」つまり《公権力を監視する機関として役に立っているのか疑問》という指摘が多くあることです。

上記を踏まえ「名前はいらないのでは?」という点に回答すると

警察が逮捕者の名前を公表しないのは公権力の行使を監視できなくなるので問題が大きい、ただし今回のような場合に、マスコミが報道するべきなのかは今後もっと議論されるべき、です。
    • good
    • 0

「心肺停止」とありますから、事実上歩行者は即死でしょう。



このような場合、拘束しないと運転手がショックで自殺する場合もあるので、加害者の突発的な事態を踏まえて身柄を拘束(逮捕)し、警察の監視下で安全を確保することが多いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!