重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フジ・メディア・ホールディングスは、取締役の人事案で、なんでダルトンの言うことを聞かないんでしょうか?

A 回答 (2件)

大株主なら別ですけど「一介の株主の言う事を必ず聞かなきゃならないわけではない」ですからね。



それに、外部の人間ばかりの役員って言うのはにっちもさっちもいかなくなるんですよ。役員審議で根回しができないので最初から説明していると話の腰を折られて「違うんじゃないの」とか言われたら議案がボツですからね。
外部役員も 「内部が居て外部も居る」なら比較的、温厚なんですが、「外部役員しかいない」となると、ふんぞり返って「そりゃダルトンとして賛成できんね」「説明がなってない」とかでケチつけ放題ですよ。 そのケチが勲章みたいに思ってますからね。 そんな奴を会社としては役員にしたくないですよ。
「一人くらいは入れておいても」と思うかもしれませんが、ダルトンの送り込むような人なら上記のような事を一人でもやるでしょうね。なので、全く認めなかったのは(会社としては)正解だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます!お二方とも、ありがとうございました!

お礼日時:2025/05/25 21:44

ダルトンが過半数の株を持っているわけでも最大株主でもないからですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!