重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はデルモンテ リコピンリッチ 濃厚1.5倍というトマトケチャップばかりを使っています。
開封後に冷蔵庫保存しているのですが、しばらくすると2週間ぐらいでしょうか…
すると上部に薄くなったトマトケチャップが貯まります。
使う時に水っぽいトマトケチャップがでてきます。
その水っぽいトマトケチャップは特に不味いってほどでもないですが、おいしくはありません。
本来の味からだいぶかけ離れた水っぽいトマトケチャップなってます。
この開封後にできてします水っぽいトマトケチャップが出ない方法ってあるんでしょうか。
恐らく、他の商品でも同じ現象が起こると思います。
もじご存じの方いらしたら回答をお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    回答ありがとございます。
    対応として
    ・コップにケチャップの口を入れて逆さ置き。
    ・使う時は軽く振る。ぶちまけないようにムキなってはなりません!ムキは厳禁ですよっ!
    ・極力冷蔵庫のドアポケット保存を避け棚など動かないところに置く。
    という事が良さそうです。
    この3点を実践すれば少なくても今よりかはマシになるかと思います。
    ありがとうございました☆
    今回は非常にベストアンサーを選ぶのが難しいですが、、、、、

      補足日時:2025/05/23 11:47

A 回答 (5件)

リコピンリッチ 濃厚1.5倍だからってのもあると思いますよ。


普通のケチャップと濃度が違うのですから、分離具合も違う。
普通のケチャップは保存性のバランスがいい扱いやすい安定した濃度だから昔からの普通なのであって、濃厚1.5倍は1.5倍アンバランスな存在。

一応ケチャップって生まれから常温保存できる塩分濃度になっており(安全上冷蔵保存推奨)、冷蔵が分離を促すし、冷蔵庫のドアポケットは遠心力と結露が発生するので分離しやすい場所です。冷蔵庫奥に保管することで安定性が増します。

英語圏でこういう議論の記事もあります。
https://www.cnn.co.jp/business/35206039.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
濃厚1.5倍もポイントでしたか。
なるほど、確かにアンバランス。
だから分離し易いんですね。
他の回答者間の対応として、コップを置いてそこに口を入れて逆さ置き、そして使う時に振るさらに可能ならば冷蔵庫ドアポケットに入れずに動かない棚などに保存すると。
んー。なるほど。
これだけやれば解決するかもしれませんね。
解決ありがとうございました
ところで、「戸棚」は36.8%は驚きですね。
飲食店ではそのままおいているからという理由があるようですが、
でも、それって使い切る早さが違うという点がありますよね。
各々の使い方もあるでしょうけど、一般家庭ではそんな早く使いきれないでしょうからね。
長くなればなるほど劣化が怖いので、やっぱり冷蔵庫保存ですよね。

お礼日時:2025/05/23 11:39

使う前に良く振って中を均等にしてください


濃縮していても水分があります
重いトマトの粒子が下に溜まり、水分が上澄みになっているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
振るですか。
なんか振るとぶちまける恐れがあるので控えておりました。
優しく振ってみようと思います^^;

お礼日時:2025/05/23 11:13

あらま、質問者の名前はあまりみないので、SnowManさんの質問とは気付きませんでした。

(≧∀≦)

1箇所誤変換がありましたね^^;
ごめんなさい。

少し追記ですが。
ドア側の瓶置きコーナ(名称分からずww)に直接逆さまに置いておくと、稀に蓋がパチンと言うまでキチンと閉め切れてなく、冷蔵庫が悲惨なことに……(^◇^;)

それだけはご注意を。←経験者(・・;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

回答ありがとうございます。
いえいえ、問題ありませんよ☆

「少し追記ですが。
ドア側の瓶置きコーナ(名称分からずww)に直接逆さまに置いておくと、稀に蓋がパチンと言うまでキチンと閉め切れてなく、冷蔵庫が悲惨なことに……(^◇^;)」
しかし、小さいコップに口を入れて逆さ置きすれば漏れ出して被害が少ないのでは。

お礼日時:2025/05/23 11:09

容器の口を下にして保管していませんか?口は上向きにしてください。


https://customer.kikkoman.co.jp/hc/ja/articles/1 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
いや、口は上向きですね。
上向きで置いてて、水っぽいトマトケチャップが上部にできてしまうんです。
逆さにすれば、水っぽいトマトケチャップができにくいのでは。
という回答も頂いたので、小さいコップに逆さ置きが有効かな。。。
口をコップ入れて逆さ置きにすえば、漏れ出しても問題ないですし。
っと思っていまして、とりあえず、コップに口を入れて逆さ置きを試してみうようかと。

お礼日時:2025/05/23 11:07

もうね、それはどんなケチャップでもヨーグルトのほえーのように分離した水分だけが上に溜まるので、仕方のないことです。


身体に害はなく、清潔な使い方(直接料理や食器等に搾り口を付けたり、口に入れたスプーンや箸、指先などを付けない限り)をしていたら、全く満台ないですよ。

その水分が気になるなら、使う際よく振って混ぜてから使うか、コップの中に逆さまに置いて冷蔵庫に置いておくと良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
あー、逆さ置きがいいかもしれませんね。
とりあえず、逆さ置きを試してみたいと思います。
少しはマシになれば嬉しいですね☆

お礼日時:2025/05/23 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!