重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

障害者施設の虐待疑惑についてです。
こんにちは。私の弟は知的障害者で話すことができませんが、動いたり話したことを少し理解することができます。障害者施設に一週間に一回、一泊二日でお泊りをしたり、日中一時で利用することがあります。何個か複数施設を利用させてもらっているのですが、ある施設を利用した後、2回ほど体に傷・痣があったため障害者施設で虐待があったのではないかと心配をしております。
1回目は腕に痣がありましたが、薄い痣だったため、弟はよく動くため虐待と疑うのは早とちりしすぎだろうと見過ごしていましたが、2回目は足の甲に傷が2個できており、触るとかさぶたになっていて、その日の前日の夜に、父親がお風呂に入れた時はそのような傷はないと言っておりました。おそらく施設内にいる時にできた傷であろうと思いますが、さすがに早とちりしすぎでしょうか?虐待を疑うのは訳があり、以前父親が弟を迎えに行った時に、父親が見えない所で弟に向かって「何度言えばわかるんだ!!」という声が聞こえたらしいので、心配になってしまいました。一応施設には、この傷はどうしたものか確認の電話をします。
ちなみに傷は下記ものになります。(2回目の時にできていた傷です)※閲覧注意です。早とちりしすぎだろうとわかってはいますが、皆様のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

「障害者施設の虐待疑惑についてです。 こん」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

障害者施設ではないですが、痴呆の母をデイサービスや短期のお泊まりの施設でケアしてもらってましたが、施設内で怪我をしたときなど、どんな状況で怪我をしたのかなど書面の記録で連絡がありますよ。


 
 ご質問の場合など、その施設が弟さんの怪我を把握していないとか、把握していても報告がないというのは良心的な運営をしている施設ではないという事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはりそうですよね。仰る通りだと思います!様子を見て色々相談したいと思います。ご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2025/05/26 08:14

異色の経歴を持つ、30代後半の未婚子なしの女子です、2つの傷は位置関係的に人為的しか付けられないので、九分九厘虐待です、警察に早急に相談すべきです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり虐待が疑われますよね。様子を見て、ケアマネ等に相談したいと思います。ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/26 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!