
アメリカは国防費を大幅に増やせと言うてます。そこで、防衛省と農水省を合併して、国防農水省にするべきではないですか?
そしたら農水予算が全て国防予算に成るので、アメリカには国防予算を大幅に増やしましたと言えますよね?
そして、農業をやりたい自衛隊員や農業をやりたい国民は、自衛隊員に成ってもらって、耕作放棄地を国防予算で買い上げ、自衛隊員に農業をやってもらうのです。そしたら、コメの価格を下げる事が出来ますよね?
何故なら、防衛予算を使えるので、赤字に成ってもコメの生産が出来るからです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
因みに農林水産業のHPを見ると
(1)食料の安定供給の確保
(2)農林水産業の発展
(3)農林漁業者の福祉の増進
(4)農山漁村及び中間山地域の振興
(5)農業の多面にわたる機能の発揮
(6)森林の保存培養および森林生産力の増進ならびに水産資源の適切な保存および管理
だそうです。
(1)と(2)は経済産業省と外務省、(3)は厚生労働省、(4)は経産省と国交省、
(5)は経産省、(6)は国交省が担う方が迫力があるし国益に適うと思います。
農水省を解体して、今まで農水省がやっていた仕事を、経済産業省、外務省、厚生労働省、経産省、国交省、経産省、国交省にやらせるなら、防衛省にもやらせた方が良いでしょう。
何故なら、アメリカから防衛予算を増やせと言われているからです。つまり、どういう事かと言うと、予算が潤沢にあるのは防衛省だけです。これから予算が増えるのは防衛省だけです。
農水省の仕事は、儲かるものではなく、赤字に成るに決まっているのですから、予算が有り余っている防衛省にやらせた方が良いのです。国民だって、食料を作る為なら、防衛省の予算を増やす事に反対しないでしょう。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
自分には現在の農林水産省が自らに課している使命と国防の接点が見出せません。
予算額は使命に対して割り振られるものなので、予算の多寡で役所の役割を変えるのは可笑しいと思います。
No.4
- 回答日時:
自分も農水省の解体に賛成です。
農水省のミッションをHPで見た結果、経済産業省、国土交通省、厚生労働省、外務省に割り振った方がスッキリすると思います。
第一次産業だけを特別扱いする時代ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始、これは正しいでしょうか?
政治
-
農家がコメの値段が安いと、コメを作れないと言うなら「作らんかったらええがな」と思いませんか?
政治
-
-
4
レアアースの代わりの資源はないの?
環境・エネルギー資源
-
5
農協がコメの値段は高くない言うてますが、そもそも生産者が言う事では無いですよね? コメの値段が高いか
政治
-
6
中国との戦争になれば、中国軍は真っ先に島根、鳥取を占領しますよね? そしたら、ウクライナがロシアに領
政治
-
7
一時的な備蓄米放出で米価格は下がるでしょうか。
メディア・マスコミ
-
8
政府は米を安くしますという一方で、どんな原因で米価格が高騰したのかの原因の説明がないね?
政治
-
9
トランプ大統領のレアアース政策
世界情勢
-
10
何故、地方で税金の無駄使いが多いのか?
政治
-
11
TBSの報道特集は兵庫県政を混乱させているという認識はないんでしょうか? いくら視聴率が稼げるからと
メディア・マスコミ
-
12
お米はどこへ行った? 日本の米需要は年65万トンって話だが? 市場には150万トン放出されている
経済
-
13
トランプの政策は、反エリート主義なんですか?
世界情勢
-
14
トランプの25%自動車関税 国内で反対はないの?
世界情勢
-
15
石破首相の言うてる事は、太平洋戦争の前、軍部が言うてた事と同じですね? 太平洋戦争の前、軍部は、中国
政治
-
16
江藤農相は、佐賀市で「私は地方の支持を受けて国会議員に当選しているから、都会の人間と違ってコメを買う
政治
-
17
戦争が終わらない原因
戦争・テロ・デモ
-
18
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5kg 2000円販売できたのか?
政治
-
19
日本の中小企業は全て潰した方が良いですよね?
政治
-
20
私のおじいちゃんは、新しいことを学びません。 中学生みたいに、何の約に立つんだ!?といいます。 これ
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「超過」の反対語
-
JRへの除草作業をさせるためには?
-
予算のこと
-
予算の”継続費”と”債務負担行為...
-
自衛隊の予算でコメを増産せよ...
-
アメリカは国防費を大幅に増や...
-
公営企業の会計について
-
自治会予算と次期繰越金について
-
表作成の項目で・・予算の反対...
-
継続費、繰越明許費、債務負担行為
-
●「継続費における逓次繰越と通...
-
衆議院と参議院の違いについて
-
国交省予算の事業費と国費の違い
-
繰越明許費の補正ってできるの...
-
複数年にわたる事業にかかる経...
-
マイナス予算の達成率の計算方法
-
自民党の長年の宿願である「地...
-
公共工事は何故遅い?
-
PTA会計で繰越金が50万円超...
-
自治会の予算書における収支の...
おすすめ情報
農業をやる、一般の自衛隊員は、農業の素人かもしれませんが、自衛隊の農業部隊の指揮官は、農業大学を優秀な成績で出た人にやってもらいます。
その優秀な指揮官の命令で、一般隊員は農業をやるのですから、いい加減な農業には成りません。
それより、現在の農業者の年齢は80歳だそうではないですか?そんな年齢で20歳の自衛隊員の農業に勝てるんですか?
農水省を解体して、今まで農水省がやっていた仕事を、経済産業省、外務省、厚生労働省、経産省、国交省、経産省、国交省にやらせるなら、防衛省にもやらせた方が良いでしょう。
何故なら、アメリカから防衛予算を増やせと言われているからです。つまり、どういう事かと言うと、予算が潤沢にあるのは防衛省だけです。これから予算が増えるのは防衛省だけです。
農水省の仕事は、儲かるものではなく、赤字に成るに決まっているのですから、予算が有り余っている防衛省にやらせた方が良いのです。国民だって、食料を作る為なら、防衛省の予算を増やす事に反対しないでしょう。