重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

明日新しい職場に入社します!私は会食恐怖症、社会不安障害、人見知り、発達障害グレーということもあり、不安で不安で何も出来ません……
ご飯も1週間前から受け付けられず、もともと少食で細いのに、骨が浮き出てきました…

特に不安なのがお昼のご飯の時間です…
おそらく何も口にできません。
入社して早々、打ち明けるべきか、働く人がどんな人かわかってから、もしくは人間関係を築いてから、カミングアウトするか、どちらがいいでしょうか…

もし打ち明けるなら、どのタイミングで言うのがいいでしょうか…
仕事できるかも不安だし、ご飯も不安だし、涙出てきます…辛いです…
それに今家でもご飯食べられず、制服を着るのですが、細すぎてドン引きされないかも不安です…
2ヶ月前に試着したときよりかなり痩せてしまったので、サイズも合わないかもしれません…

とにかく不安が多すぎて、気持ち悪いです…
会食恐怖症を打ち明けるタイミング、打ち明けられた側の心情、どのように言えば角が立たないか、痩せてたら気持ち悪いか、質問多いですが、個人の意見でいいので教えてください…

A 回答 (4件)

面接で告知していなければ重要事項の告知違反で解雇案件。


打ち明けるならクビ覚悟でね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご飯が食べれないってだけでなんでそうなるんですか。発達障害グレーは発達障害じゃないし、会食恐怖症も病気ではない。仕事には支障ない。そこまで大袈裟にしないでください。

お礼日時:2025/06/01 17:39

タイミング難しいかもしれんけど


出来るなら初日から打ち明ける!
会食恐怖症なので周知お願いします位で。

じゃないと自分で自分の首を絞めるだけ。
もちろん人間関係の構築も大事!
でも人間関係って別に初日から食事の時にしか築けない訳じゃない。

不安障害、人見知り、グレーゾーンも不安要素かもしれへんけど、面接行って採用して貰えてるなら大丈夫じゃない?ちゃんと面接通過したんだから(^-^)
人事担当の人は人柄も含めて採用したと思うから、それに職場に馴染むまでのスピードは人それぞれやしそんな心配する事もないかな。
毎日出勤日に一緒にご飯食べてるからってすぐ馴染める人ばかりじゃない。安心して。

主治医から診断書みたいな、こうゆう配慮をお願いします。みたいな一筆書いてもらえたら尚更安心できるかも!
    • good
    • 0

病名ついてるなら、主治医の先生に相談するとか。

    • good
    • 0

言うタイミングは難しい。


流れを見て言うしかないもん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A