重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

強迫性障害で歯磨きに長時間費やしてしまいます。
適当に磨いて洗面所を立ち去ろうとしても引き止められるというか、結局身体の具合が悪く修正(磨き直し)せざるを得なくなり長々と磨いてしまいます。
綺麗に磨きたいのではなく具合が悪くなってしまうのできっちり磨いてしまう感じです。
気力、体力もなくなってきてイライラしながら磨いています。
訳あって食事を猫背(犬食い)でしか食べられないのですが歯磨きで正規の姿勢に戻そうと無意識に必死に手が動いているのでしょうか?
実際歯磨きしているときの立っているときの姿勢が不安定だったり脚の位置を無意識に変えたりしているので本来の姿勢になろうと身体が必死なのでしょうか?
その場を立ち去れないというか無理矢理終わらせて自室に戻っても違和感が残りずっとそのことを考えてしまいます(具合が悪いです)
でも座って磨くと余計具合悪いです。
歯医者でブラッシング指導を受けましたが変わり者扱いされたように思います。
歯磨きの時間に引かれたし、考えすぎ、ちゃんと磨けているから大丈夫と言われましたがやはり適当に磨くと具合が悪いです。
仕事の日や急いでいるときなど今の歯磨きの時間ではやっていけないと思います(日に日に長くなっているので…
この前仕事にも遅刻したし…
どうしたらいいでしょうか?
この前何もない所で倒れましたがそれも歯磨きのせいではないかと思っています。
意識がなくなるというよりかはバランスを崩して倒れた感じです。

A 回答 (3件)

歯磨きの時間が短くなることで身体の具合が悪くなるのは理解できません。


身体ではなくて、自分の気が済まないだけじゃないのですか?

これらの事は考え方を変えたら変わる可能性もあると思います。
歯磨きはやりすぎると歯茎を痛める。その結果歯周病になる。
だとしたら3分くらいにタイマーなどを使って設定してみる。
時間をかければ磨けているとは限らない。
口の中には菌があるし、マウスウオッシュなどをやりすぎると良い菌迄殺してしまうので、やらない方が良い。
等々、一般の常識とは違う事も多いので、自分で情報を入れて考えを変える必要もあります。

姿勢については意味が分からないのですが、食事時だけじゃなく猫背はよくないですね。
筋肉が無いので、猫背になるそうです。
体感を鍛えましょう。
座って磨くと具合が悪いの意味もよく分かりません。

倒れたのと歯磨きは関係有りません。
たぶん筋肉が無さそうですね。
歯磨きをするときにつ「空気椅子」や「中腰」状態でやってみたらどうですか?
きっと疲れますよ。
それでも磨かないと気が済まないなら、どうしてもその状態で磨かないと気が済まないに変えてみたら体力も付くし、一石二鳥。

何故磨かないと気が済まないのか?
菌が残っているから?
人体の事を考えたら、菌を全く無くすことは出来ないので、まずそこを理解するべきでしょう。

元々の知識を入れてからこだわるべきでしょうね。

強迫性障害だからと言って、自分で自分の首を絞める様な事は、減らしていかないと。
そもそも間違っている事をやる事に意味はないはずですから。
    • good
    • 1

歯科医に正しい歯みがきの方法を教えて貰って下さい。



今のままでは、歯がすり減ったり、抜けたり、と悲惨な事になりそうです。
    • good
    • 0

スマホのタイマーで


5分か10分磨いたら
無理やりでも洗面所を出て
外を歩くようにしては?
外を歩けば気分が変わるし
コンビニにでもよって
あれこれ見たら歯磨きのことは忘れますよ。
5分も磨けばしっかり磨けています。
長時間磨いてしまうというのは
強迫性障害の症状ですよね…
手洗いを長時間してしまうという人もいまし…
診療内科などで治療するよりほかないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A