重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家の固定電話機にかかってくる迷惑電話はどうにかならないものでしょうか?

今が選挙前だから、特に多くて、ほほ毎日、アンケートを取っているような内容のものや特定候補者への投票依頼を呼びかける迷惑電話が私の家の《一年中留守録設定》してある固定電話機に入っています。おそらくコンピータが不特定多数に発信しているのでしょう。録音されたメッセージです。・・・ 従って、毎日毎日、メッセージを聞いて、削除して、留守録再設定を余儀なくされて、とても迷惑しています。

例えば、

「 必ず投票に行く人は何々を押して下さい。投票に行かない人は何々を ・・・ ・・・ 」
( この電話は何度も何度もしつこくかかってくるのです。)

「 小池百合子です。・・・ ・・・ 」

「 国民民主党の玉木です。・・・ ・・・ 」

固定電話機のコードを抜いて対応したのでは、固定電話機が無いのと同じになってしまいます。何とか頻発する迷惑電話を撲滅する方法はないものでしょうか。

A 回答 (10件)

選挙絡みは迷惑しても


迷惑電話には分類されないと思う
もう数日で収まるっしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 23:19

電話線抜いておく

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 23:18

>家の固定電話機にかかってくる迷惑電話はどうにかならないものでしょうか?



どうにかなるようなものではないですからね
ナンバーディスプレイで必用な電話のみをとり、あとは、拒否とかでしょう。
迷惑電話対策の電話機がありますので、自動応答で、録音して必用なもののみをとると・・

現状では、根本的に解決するのは、発信者がそんな迷惑電話をやめるしかない
私は、自動音声は、すべて、即電話を切ります

あ・・・
なんか、こちらは、電気通信省です。お客様の電話が停止しますので、1を押して下さい。って自動音声の電話って、スマホだとどのボタンがないから、放置しているとすぐに切れますwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 23:18

固定電話解約したら?と親にも言ってるのですが、ないと不安なものらしいですね。


でも詐欺も固定電話からです。
これを機に解約を検討されては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 23:17

ニュース等でも推奨している、迷惑電話・詐欺電話・なりすまし電話も、さらに、セールス電話・選挙電話等々の対策で、「留守録を常時動作」させておきましょう。


(非通知拒否も設定すること)

固定電話機も、スマホも、留守録(メモ録も含む)のの設定方法も、非通知設定の設定方法も、取説に必ず記載で有ります。


事前に、固定電話だけはオプションの「ナンバーディスプレイ」の契約が必要(毎月の使用料440円・工事費別)

● 固定電話も・スマホも、着信時に番号だけを表示なら、電話帳に登録の無い人、つまり知らない人ですので、下記の設定の留守録の動作タイミングまで待つと留守が動作します。
固定電話ならスピーカから相手の名前と用件の声が聞こえます。
スマホは、画面を見ていると通話が切れると分かりますから、留守録を下記人します。

● 固定電話も・スマホも、着信時に名前が出たら、電話帳に登録のある人、つまり知人・親戚などですので、電話に出るか出ないか決めましょう。
出ないなら、下記の設定の留守録の動作タイミングまで待つと留守が動作します。

● 留守録の動作タイミングは、呼出音の回数設定なら約7回くらい、秒数設定なら約20秒くらいかせお勧めです。
日本国内の呼出音は、1回が3秒です(1秒間鳴って、2秒間の休み)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 23:16

今どき固定電話を繋いでいるというだけで、高齢者家庭であることが一発でわかるので、さまざまな勧誘電話や詐欺電話の類は避けられないと思います



悪人は頭の弱った年寄りから金をもぎ取ろうと、まず固定電話を狙い撃ちしてきますし、今は高齢者でも携帯電話が当たり前ですので、解約が一番です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 21:55

固定電話番号、氏名住所が長年カモリストに載っていました。

怪しい電話はしばしばありました。が、固定電話廃止したのでスッキリしました。
カモリストの個人情報は過去自分が発信したものです。個人情報集めて名簿にして販売する業者がいます。カモリストは詐欺師だけでなくいろんな業者、強盗、窃盗団が使っているので迷惑電話がジャンジャンかかってくる。

対策は自分する。固定電話止めるか番号を変えればカモリストから除外されます。

AIが電話応答するボット。
https://www.aspicjapan.org/asu/article/10915#:~: …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 21:54

固定電話は、転居の時にとりあえず止めて様子見して、不便に成るなら引けばいいと考えました。


そしたら、何の問題も無く、迷惑電話がゼロに成り、凄く快適になり、料金も無料に成りました。
止めてしまうのは、お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 21:54

迷惑電話お断りサービス。


電話機によっては、非通知の番号からは自動的に拒否の設定ができるものもあります。
選挙目的なら、その名前と電話番号をメモっておいて、選管に通報もいいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 21:53

固定電話、数年前に止めました


通話はみんな携帯にの時代、固定電話は迷惑電話ばかり、商売しているわけではないので良いかなと試しに線を外してみたら全く支障ありませんでした、なので基本料金も勿体無いので固定電話止めました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。

お礼日時:2025/06/23 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A