重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家のリフォームのために蔵書を処分したり、
壊れたパソコンを処分しなければならなくなりました。
どのようにまとめて処分したらよいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    NECの古い一体型パソコンがデカすぎて邪魔で、2人がかりじゃないと持てないのですが、それでも電話1本でokでしょうか?

      補足日時:2025/06/22 11:02

A 回答 (12件中11~12件)

壊れたパソコンはハードディスクを取り出して、リネットで回収(無料です)


蔵書はブックオフや駿河屋で回収してもらう
値段はつかないですが面倒じゃなくていいです
希少本や良いものならメルカリなどで出したほうがいいかもしれません
    • good
    • 0

蔵書「本」などは古本屋さんに買い取ってもらう。


最近ではヤフオク、メルカリなどのでも個人で出してる方がいます。
後は神田の古本屋やブックオフに持っていく中には取りに来てくれるところもあります。
但しあまり期待しない方が良いと思います、処分する手間が面倒なら程度と思ってください。
最近は本の価値が無いです。

壊れたパソコンはハードオフでも引き取りはしてます。
但しほゞ0円ですがゴミ屋「市や町」だとゴミとしては出せませんリサイクル料金が掛かります。
最近はパソコンを専門に引き取る業者「ネットで調べる」自宅まで取りに来てくれるデーターも消してくれます。
余り安いとはいえません。「自分でするのが面倒な方用」

自分はハードディスクを取り出してブックオフに持っていきました。
お金は0円ですがリサイクル代を考えたらお得です。

セカンドストリートは基本使用可能なパソコン等しか引き取りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A