
入居日と引越しを同日にやることは可能でしょうか?
①入居日のスケジュールとして、
・鍵の受け渡し
・ガスの立ち会い
・元あった部屋の傷の確認、写真撮影
・バルサンなどの部屋の清掃
・畳の上にウッドカーペット等を敷く
・家電の搬入
に加え荷物の引越しも加えるとなるとかなりバタつくのでしょうか?
②もし入居日と引越し日を同じにする場合、ガスの立ち会い、傷の確認、部屋の清掃を含めるとどのくらい時間がかかりますか?
③もし鍵の受け渡し→旧家から荷物搬出→新居に搬入となると、1度新居に行き、搬出のために旧家に戻り、搬入のために新居に戻ってくるということですよね?
④実際に入居日に全て組み込んだことのある方、入居日と引越し日を別にした方のお話を聞きたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
不動産屋さんのスケジュールと、引っ越し業者のスケジュール次第ですよ。
>畳の上にウッドカーペット等を敷く
引っ越し業者の到着(搬入)前に、カーペットを敷く必要がある。
搬出後、退去立ち合いがあるから、引っ越し業者よりも、移動の開始が遅れる。なので、カーペットを敷くのは無理だと思う。
>移動時間が短いなら無理できるでしょうけど
移動距離が短いと、引っ越し業者を追い抜くことは無理ですね。
No.2
- 回答日時:
旧家と新居間の移動距離(時間)次第ですよ
同一町内とかで、移動時間が短いなら無理できるでしょうけど
あと、荷物の量・運び易さ(家具類など、時間が必要ですからね)
No.1
- 回答日時:
荷物の多さによるでしょう。
運ぶ荷物が多い人は引っ越し屋が苦労するでしょう。
きちんと必要荷物を運べるかです。
運べないとだめですよ。
引っ越し屋が円滑に動けるか否かですよ。
入居先がきちんとしていること。
運びたい荷物の荷造りがうまく稼働するか否かです。
どこに引っ越すかで、1日で物を運べず、運び忘れがあると困るでしょう。
不動産屋は商売。サービスで何日も元の家と新居を開けるわけには行かず、
引っ越すのに何日もかかると経費が増えるばかり。
それなりの荷造り時間を充分取らないとだめ。
荷物量は大丈夫ですか。
旧居に置いていった物を取りに行く時間を不動産屋が許すかです。
ここに日数を割かれると大変です。
とにかく引っ越し期間を1日で本当に
済ませるかですよ。
不動産屋は年度代わりとかもあり、
ゴールデンウイークとか休日との兼ね合いとか
いろんな問題で長引かせはお互いに拙いでしょう。
いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トイレでウォシュレットは必要ですか?
リフォーム・リノベーション
-
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えですか?
引越し・部屋探し
-
-
4
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
6
新築だとしても木造のメゾネットなら音は聞こえてしまう?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
賃貸マンションを借りたいときに
その他(住宅・住まい)
-
8
【一人暮らしだと月5万円から6万円あれば余裕で暮らせると思うのですがどう思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
隣家との距離
その他(住宅・住まい)
-
10
賃貸契約を交わす際の連帯保証人について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
プレハブ住宅について
その他(住宅・住まい)
-
12
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
-
13
アメリカ車が売れない一因に駐車場の無いのが原因と聞きましたが、アメ車OKの駐車場って高いのですか?
駐車場・駐輪場
-
14
7月の午前指定の引越しの見積もりとして妥当の金額か?
引越し・部屋探し
-
15
賃料が5000円アップしたら
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
生活保護受給世帯の家賃値上げについてです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
外国人の友人が、アパートを退去したところ、不動産屋に、40万ほど請求されました。 住居期間は、1年8
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
20
中古物件について。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空き部屋に人が住んでるのを知...
-
生活保護受給者の退去費用と介...
-
アパート解体による生活保護受...
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
新しく下のフロアに入ってきた...
-
郵便物の宛名が名前ではなく 「...
-
入居者に知らせなくベランダに...
-
アパートの退去時に100万要...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
部屋を借りたらトコジラミが湧...
-
郵便物の宛名が名前ではなく 「...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
入居者に知らせなくベランダに...
-
生活保護受給者の退去費用と介...
-
アパートを経営しています。契...
-
分譲マンションの同居人
-
賃貸における鳩被害に対する大...
-
新しく下のフロアに入ってきた...
-
マンション管理人さんに困って...
-
所有マンションの天井が落下
-
アパート解体による生活保護受...
-
賃貸住宅のインターフォン故障...
-
アパートで火事を起こしてしま...
-
空き部屋に人が住んでるのを知...
-
空室の郵便物について
-
内定辞退による損害賠償
-
賃貸物件の駐車場トラブルで困...
-
罰する方法を考えてください
おすすめ情報