重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本がGDP の5%を防衛費にしなかったら、トランプは「自分の国を守る気が無い国をアメリカは守らない」と言いますか?

ヨーロッパが5%にするなら、日本もしなければ、アメリカから見捨てられますよね?

日本は日米安保条約を破棄して大丈夫何ですか?

A 回答 (8件)

バカバカしい・・



アメリカはもう「自動で日本を守ってくれる国」じゃない。なぜなら、今のアメリカの大統領はトランプ しかもその背後には「アメリカ第一主義(MAGA)」の連中がどっさりいる 彼らの本音は簡単、「カネも出さない国なんて守るわけないだろ」だ・・

しかも最近、アメリカはイランを攻撃したばかり、これを見て中国の習近平が何を考えてるか?「ああ、アメリカは短期で手を引く国だな じゃあ台湾で一発仕掛けても、長くは続かないな」と冷静に読んでるだろう。

要は、台湾有事が現実にグッと近づいたってことです。 

今、台湾有事が現実になるかどうかの分岐点だってのに、NATOの重要会議に石破が出てこない。外交・防衛に強いって評判の彼がなぜか「不在」? そして代わりに誰を送った? 

岩屋ですよね・・
誰?って声が上がるのも無理はない。しかもこの人、媚中派って言われ続けた有名な方です。そんな人を「今の時期に」「中東や中国をにらんだ防衛会議に」送り込むって、どんな判断?

もうこれは「NATOの会議に岩屋を“出し場”にした」ってレベルの外交失策だよ

習近平が見てたらこう思うだろう

「ああ、いよいよ日本の中枢はゆるゆるだな。チャンスが来た。」とね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

岩屋毅元防衛大臣について、「中国のハニートラップ(ハニトラ)にやられている」という噂。

岩屋毅氏と中国の関係について言われる理由

岩屋氏に対して「中国寄り」だと言われる理由

 防衛大臣時代に、中国との軍事交流を重視する発言があり、「融和的すぎる」と一部保守層から批判されました。

お礼日時:2025/06/25 15:18

仮に5%にしても国内調達しかしなければアメリカは怒ります。

あれはGDP5%分はアメリカから兵器を買えというプレッシャーです
    • good
    • 0

日本はこれまでずっと外圧を利用して政治をやってきました。

なぜ外圧が必要かというと、日本は余りに国際常識のない「識者」やマスコミが多かったからです。まともな政治家なら日本あるいは責任ある国家なら、GDP比でどれくらいの防衛費が必要であるか理解しています。しかしこれを声高に言うと「軍国主義者」とか「右翼・暴力団」などといったレッテルを貼られ、政治生命を絶たれる恐れがあります。

ここで必要になるのが外圧です。石破の側近でない誰かがトランプ大統領に伝えたのだと思いますよ。「日本の防衛予算はGDP比で5%必要だと言ってくれ」と。石破のスカタンはどうしようもないですが、そのうち失脚するので、次に出るまともな政治家がその意をくんで必要な防衛予算を組むだろうということです。

求刑は5%ですが、判決は大体7掛けです。つまり3.5%あたりが落としどころです。アメリカだってそんなものですから。現状まだまだ日米安保は必要です。日米安保こそ石破が思いつきで言った「アジア版NATO」です。
アジア版NATOに中・韓・鮮を入れたら自殺行為です。
    • good
    • 0

ハッタリです。


それで相手をビビらせて譲歩を引き出す。

それがトランプの商売のやり口。。
値引き交渉で、最初50%引きを要求して、最後は20%引きで手を打つ。
トランプはその手口でトランプタワー建てたんです。

トランプ相手に初手からビビっちゃダメです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

石破は、トランプと、ポーカーのハッタリ勝負をして勝てますか?

お礼日時:2025/06/25 12:33

米国が、そんな事、言えるのかな?



基地を提供させて、思いやり予算を付けて、兵器も
買ってやって、それでも足りずに、5%と言いだすなら、
結局、日米安保違反なので、条約見直し、独自兵器の
開発、兵力増強に走り、当然、日本から基地撤去を
して頂いて、自立の道を探るしかない。

場合によって、日中同盟に発展しちゃうかも、と
考えれば、そんな事言えないと思うが。

まあ、その方が日本の自立には、いいかもしれない。
    • good
    • 1

関税でもそうだけど、最初は相手がびっくりするような数値を


吹っかけるのが彼のやり方です。それによって、相手を交渉の場に
引きずり込むのが目的です
東南アジアで買い物すれば、300円の商品を1000円だと言ってきます。
こっちは、高すぎると言って値切って値切って500円で買えれば、
日本人はやったと思ってるけど、本当は300円なんです
トランプも同じ手法です。
    • good
    • 0

でしょうね。



安保条約は有る方が良いでしょ、核が有るもんね。
    • good
    • 0

安保条約は破棄です


防衛協力も破棄
アメリカから押し付けられた憲法の改正
それで普通です
あとは個別に条約を締結していけばいい
世界中そうしています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A