重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、PayPayキャッシュレス決済で詐欺の被害が多いとの事。怖いね。犯人は誰だ。こいつらを報復しませんか。

A 回答 (6件)

外部から、預金口座とツーカーに出来るなんて恐怖ですよね。

    • good
    • 0

かなり昔からありますけど、そういうネットでの詐欺をするためのツールが販売されていますね。


期間限定で詐欺ツールが使えるライセンスから、一部のソースコードまでもらえる高額のライセンスまでそろっています。
一番安いライセンスでも、そこそこの金額なので、無償ソフトばかり使っている方は手を出しにくそうです。
    • good
    • 0

PayPayに限りませんが、もう「2段階認証」も突破されちゃってますからね。


下手したら、銀行口座を空にされるかもしれない・・。
    • good
    • 0

そもそもキャッシュレス決済なんて、通帳と印鑑を玄関に置いてるようなもの。

専用口座を作って、盗られても良い額だけ入れとくべき。
紙幣の偽造は簡単にできないけど、銀行のH.P.なんて直ぐに作れるんだし。
お釣りの計算できないのを誤魔化しちゃだめよ。
    • good
    • 0

ほぼ、現金払いです


スマホ決済など使う気もない
従って万博にも全く興味はありません
ディズニーなども興味なし
バカバカしい
    • good
    • 1

単純にPayPayを全く使わず、現金払い、あるいは、クレジット払いにすればいいのです。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A