
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
SHARP AQUOS Phone を使っています。
AQUOS では 90% 以上充電されていれば、本体の電源を直接充電器の DC より取るようになっていますね。AQUOSの電池(バッテリー)を長持ちさせるインテリジェントチャージが優秀なワケ&ポイント
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post0 …
Xperia も Galaxy も、直接給電に対応している機種があるようです。
【Xperia】「HSパワーコントロール」の設定方法 ? スマホ充電時に直接本体に給電することで発熱やバッテリー劣化を抑える機能。オン推奨!
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartph …
サムスン、一部のGalaxyにしれっと「直接給電」機能を追加。Xperiaのゲーミング機能
https://smhn.info/202302-samsung-galaxy-direct-c …
これは、充放電が重ならないのでバッテリの劣化は抑えられます。劣化自体は、使っていればどうやっても進みますが、それが遥かに抑えられますので、家で使っているケースでは、従来よりバッテリの寿命は遥かに伸びるでしょう。
No.2
- 回答日時:
ちょっと違うかな。
ダイレクト給電は充電器からの電力をバッテリーに充電せず、
スマホ本体に全振りする機能です。
充電が90%を超えると自動的にダイレクト給電に切り替わるとかは
ダイレクト給電をいつ使うかの設定です。
ダイレクト給電の基本的な考え方は、消費電力の大きなゲームなどを
やりつつ、同時にバッテリーに電気を供給すると
スマホ全体の発熱量が大きくなりバッテリーの寿命を縮めるので、
ゲームとか発熱量の大きな仕事をスマホにさせるときは
スマホを充電器に接続し、電力は本体に全振りして、
バッテリーは休ませましょうということです。
なので残りが30% でも必要ならダイレクト給電に
切り替えられるのが本筋です。
gakaxy とかだと 20% 以上バッテリーが充電されていれば
ダイレクト充電が許可されるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマホ(iPhone)のハードディスクはSSDですか?
iPhone(アイフォーン)
-
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
USB給電について教えてください。
Android(アンドロイド)
-
-
4
Androidのスマホを使っていますが、管理者パスワードが分かりません。
Android(アンドロイド)
-
5
<Googleアカウント>ログインしようとすると、「3つの中から数字を選んでください」と表示されます
Android(アンドロイド)
-
6
アンドロイドスマートフォンGmail容量15GBオーバーについて
Android(アンドロイド)
-
7
同じURLなのにとべないのはなぜでしょう
iPhone(アイフォーン)
-
8
一人暮らしで、ネットでしか契約、手続き等が出来ない格安スマホを使用してる方は
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
9
【Androidスマホ画面を他のAndroidスマホ画面に映像をオフラインで送信す
Android(アンドロイド)
-
10
スマホのネット閲覧履歴を消す方法教えてください
Android(アンドロイド)
-
11
Youtubeを保存したい場合どんな方法ありますか
iPhone(アイフォーン)
-
12
二段階認証でメールやSMSをどうすれば確認できるか
Android(アンドロイド)
-
13
スマホについてです。
Android(アンドロイド)
-
14
ネット回線を引き込めないアパートでインターネットをする方法
FTTH・光回線
-
15
富士通のノートパソコンを使っています。Bluetoothをオンにする方法がわかりません。
Bluetooth・テザリング
-
16
スマホの特定のWiFiのSSIDをいったん削除(除去)したい
Android(アンドロイド)
-
17
勝手にモバイルデータ通信?
iPhone(アイフォーン)
-
18
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
19
PC転売
中古パソコン
-
20
テレビ映像について
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホのダイレクト給電について
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
ノートPCの電源を接続しても充...
-
バッテリーが完全に0になるとも...
-
ノートpcのバッテリーが消耗し...
-
PCバッテリー駆動。警告無く切...
-
ノートPC(DELL)にバッテリを接...
-
バッテリーなしで使いたいです
-
バッテリリフレッシュ中に電源...
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ETC車載器番号 確認
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
中古物件
-
中古パソコン直販というところ...
-
docomoオンラインショップのセ...
-
ノートPCの画面がピンク色に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
バッテリーなしで使いたいです
-
スマホのダイレクト給電について
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
ノートPCは、バッテリをつけて...
-
バッテリーが完全に0になるとも...
-
電源をつないであるときのノー...
-
ノートパソコンの充電ランプが...
-
ノートPCのACアダプターをぬく...
-
ノートPC(DELL)にバッテリを接...
-
こんなコンピュータウイルスあ...
-
過放電バッテリーの強制充電方...
-
携帯電話用ポータブルバッテリ...
-
Think Pad Edge11 0328-RZ8なん...
-
コンパクトフラッシュの容量と...
-
UPSの寿命
-
デルB5ノ-トのバッテリー駆動...
-
PCバッテリー駆動。警告無く切...
-
ACERのノートパソコンのバッテ...
-
富士通ノートパソコン
おすすめ情報