
5年ほど前に買ったノートPCを使っています。
バッテリはもうとっくになくなっているので、外して使おうと思ったところ、
バッテリを外すと、電源コンセントを入れているのに起動しません。
バッテリをつけると起動します。
たとえ空のバッテリでも、つけておかなければならないというのは心外でした。
旅行のときもバッテリの分荷物が重くなりますし。
(A4の大きなパソコンなので、バッテリだけでもそれなりに重いです。)
ノートPCはみんなそうなのですか?
それとも、機種によりますか?
機種によるとしたら、購入前に仕様のどこを見たらわかる、とかありますか?
電源を入れたまま持ち運ぶような必要もあまりないので、
バッテリを外していても起動できたらいいのに、と思います。
または、バッテリ未搭載のノートPCってあるんでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今晩はkanakyu-さん、それは機種によって異なりますよ。
PCの電源回路設計がどうなっているかによるので、(内部回路への電源供給がバッテリーからしか供給出来ないような設計方式になっているとバッテリーを外してしまうと起動不可になってしまいますよね。 これはバッテリーの寿命にも深く関係するので、私も結構気にしているんですが、でも電源回路仕様が、製品の仕様に公開されているのは見た事はありませんね。(マニュアルの片隅に載っているか、直接メーカのユーザサポートに問い合わせるしかないようですね。)ご回答ありがとうございます。
私もバッテリーの持ちが心配で、
バッテリーはたまに使うだけにしてはずしておきたかったんです。
このノートパソコンは、ほとんどバッテリー駆動させなかったのに、
バッテリーはオシャカになってしまいました。
やっぱりメーカーに聞くのがよいでしょうね。
正直に答えてくれるかあやしい気もしますが・・。
No.4
- 回答日時:
故障でしょ.
この年代の製品で,バッテリー無しで動かせないものは考えられません.
CMOSバッテリーが機能していないのでしょう.
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
No.3
- 回答日時:
度々このような質問が有りますノートの電源回路の設計が違うのだと思います
電源コネクターはs/wの役目もしていてACアダプターを挿すとAC電源とバッテリの充電回路が接続される
抜くとバッテリー回路だけが構成される、このような回路設計ではないのかもしれません
ちなみに当方NECのノート4台皆バッテリー等要りませんが付いていると、無停電回路になりますけれども
機種によるのだと思いますが、万が一の為 電源設定をもう一度見てください
再度ためしてみましたが、やはりバッテリーを抜くと起動しません。
これがはじめてのノートPCだったので、
みんなそうなのかと思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- ノートパソコン ノートパソコンについて教えてください ノートパソコンのバッテリを長持ちさせたく、ACアダプタを繋げっ 10 2023/03/05 22:10
- その他(バイク) バイク、オディオのスピーカから音が出ません。 2 2022/04/14 11:34
- ノートパソコン ノートパソコンの互換バッテリーを探しているのですが、見つかりません。そこそこ出回っているタイプだと思 6 2022/05/15 13:07
- その他(車) 台風や豪雨など世界中で頻発していますが、タイヤの半分くらいを水に浸かって走っているのをよくニュース 2 2023/05/30 19:45
- 会社・職場 バックグランウドでバッテリィを消費するとは 3 2023/06/02 15:28
- その他(車) バッテリーテストレポートの結果について 7 2023/08/21 10:49
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリーは処分して使用するとき、パソコンの筐体が電源部分のみ無く露出します 4 2023/07/16 21:54
- ノートパソコン 大学に使うノートパソコンで、二つの中で悩んでいるんですが、 どちらも一応保証が4年付きの新品です。 5 2022/10/22 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バッテリーなしで使いたいです
ノートパソコン
-
ノートパソコンの死んだバッテリーを使い続けると危険ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
ノートパソコンをバッテリーなしで使うこと
ノートパソコン
-
-
4
同じパソコンのハードディスクだけ交換
中古パソコン
-
5
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ヤマダ電機で100円のパソコンを見たのですがあれは何…?
ノートパソコン
-
7
自作 AC97オーディオ?HDオーディオ
デスクトップパソコン
-
8
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
9
画面が残像のようにぼやける
ビデオカード・サウンドカード
-
10
オーディオインターフェースが落ちてしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
小型のパソコンをワード専用機にしたい
ノートパソコン
-
12
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
13
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
14
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
15
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
16
省電力PCへのグラフィックボードの増設について
ビデオカード・サウンドカード
-
17
仕事とプライベートの使い分け
デスクトップパソコン
-
18
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
19
ネットゲームを始めるとファンの回転数が極端に上がる
デスクトップパソコン
-
20
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
バッテリーなしで使いたいです
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
バッテリーが完全に0になるとも...
-
NEC LaVie Light BL100/T (PC-B...
-
電源をつないであるときのノー...
-
スマホについてですが、今から...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
中古パソコン直販というところ...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
Lenovoのパソコンを使っている...
-
アイコムのIC-R6とIC-R5の違い...
-
パソコンのキーボードを押す度...
-
名古屋の大須でノートパソコン...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
チッチッという音とPowewランプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリーなしで使いたいです
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
バッテリーが完全に0になるとも...
-
ノートPCは、バッテリをつけて...
-
ノートパソコンの充電ランプが...
-
電源をつないであるときのノー...
-
こんなコンピュータウイルスあ...
-
ノートPC(DELL)にバッテリを接...
-
ノートPCなのにブレーカーが落...
-
ノートPCのACアダプターをぬく...
-
ノートpcのバッテリーが消耗し...
-
急に「バッテリが検出されませ...
-
ノートパソコンの充電が全く進...
-
ノートPCのバッテリの交換方法
-
UPSの寿命
-
バッテリリフレッシュ
-
ACERのノートパソコンのバッテ...
-
ノート型PCのバッテリーを長持...
-
ノートPC AC電源以外使えない...
おすすめ情報