
一タレントのセクハラを包み隠さず詳細を発表しないなど、これだけ大きな社会問題を解決、釈明できない中、フジ・メディア・ホールディングスの株主総会が開催されました。
やはり民放は金儲けが最大の目的と考えさせられます。
疑惑を隠したまま会社を存続すること自体、ユーザーに失礼極まりありません。犯罪者のプライバシー保護を重視する会社の体制に納得がいきません。
民放の最大のネックは運営資金を支払うスポンサーを優先することです。視聴率を上げることが最大の使命かつ目的になっています。
この体質を変えなければ民放の将来は曇り空、悪くいうと晴れのない陰気な会社になります。
運営資金をスポンサーに頼る体質を改善しない限り明るい将来はないですね!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>CMしている商品に転嫁した金だと思います。
では新聞や折込チラシは?
スーパーや薬局、通信販売の広告チラシ
これだって商品に転嫁している
広告チラシも出さずに従業員は店で客が来るのをひたすら待つことが
正しい商法ですか?
新聞に折込チラシを出せば新聞販売店にも印刷業者にも利益が入ります
CM料は、テレビ局だけではなく広告代理店があり、タレントやモデル
などの給料にもなっている
大きな事件や事故(阪神淡路や東日本地震の津波)などのニュースは
広告無しでリアルタムで放送しています
これも、常事の収入があるから成り立っています
そうやって経済はぐるぐる回っています
ありがとうございます。
>広告チラシも出さずに従業員は店で客が来るのをひたすら待つことが
正しい商法ですか?
広告費用が転嫁された高価な商品を買うことに抵抗がないほど経済感覚が麻痺しています。
オーケーというスーパーマーケットをご存じですか?
「毎日が特売日」は、オーケーというスーパーマーケットの経営方針を表す言葉です。特売日を設けず、毎日が低価格で商品を提供することを意味します。これは、「高品質・Everyday Low Price」という同社の経営方針に基づいています。
従って、掲げた「毎日が特売日」や「地域で一番安いお店」との情報が口コミで広がることから、あえて無駄な広告費用を抑えることに成功しています。
土日祝などは小さい店舗でもレジ待ちで長蛇の列となることから、カートが押せない状況になり商品を選ぶことが困難になるほど混雑しています。
「広告チラシも出さずに従業員は店で客が来るのをひたすら待」とは、かけ離れた状況になっています。
この経営方針は、私の知っている限りでは40年~50年前から変わっていません。
オーケーで買い物をする時は、時間に余裕を持ち戦いに参加するような気持ちで買い物をしています。
物価高騰が進むなか「特売を広告」するよりも、毎日が「安くて高品質」が客を引き付けています。広告費用を削減し消費者に還元することを検討する時機だと考えますが?
No.5
- 回答日時:
>やはり民放は金儲けが最大の目的と考えさせられます。
放送局に限らず民間企業の一番の目的は、一円でも多く稼ぎ
従業員や株主に利益を提供することです
放送局の客は、金を払ってくれる企業や個人で視聴者ではありません
客を優先するのは資本主義経済の基本です
問題は、法律を破る行為です
ありがとございます。
>放送局の客は、金を払ってくれる企業や個人で視聴者ではありません
客とは、日本の民放テレビ局の地上系127社(兼営31社を含む)のスポンサーのことのようですね?
このスポンサーは、民放テレビ局に支払う金をどのように稼ぐか教えてください。
私の考えは、
CMしている商品に転嫁した金だと思います。
だとすると、テレビを見る見ないに関わらずCM料が転嫁された商品を買っている方が間接的に民放テレビ局の客になりませんか?
127社のテレビを全て視聴している方などいないことからテレビを見ていないのにも関わらず、CM料が転嫁された商品を買うことになります。
これが資本主義なのでしょうか??
テレビを視聴する方の受益者負担にすべきです。テレビを視聴しない人も負担させることに矛盾を感じますが⁉️
No.4
- 回答日時:
かなり的ハズレな論調と思います。
フジ・メディアHDの利益の半分以上は、メディア事業以外で稼いでおり。
メディア事業以外で稼ぐために、メディア事業をやっていると言う感じ。
従い、メディア事業など、視聴者へのサービスくらいの感覚でしょうし。
一視聴者に過ぎないあなたの納得など、必要としてません。
それ以前に、あなたが憤ったところで、どうにも出来ないし、フジ・メディアHDはびくともないです。
つまらないことに、ストレスを抱えない方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「喫煙場所」というガス室に入るために行列を作っている光景を見ると『気持ち悪い(*´Д`)』単純に
流行・カルチャー
-
もし、民間人が私設軍隊を作ったらどうなりますか?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
これマイナカード推進のための政府の陰謀か?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
今の日本の政治を見てたら、第二の明治維新が必要ですよね?
政治
-
6
参院選挙直前に全国民に2万円配ったら、国民は全員自民党に投票しますよね?
政治
-
7
関税交渉 進んでいるの??? 政府は交渉を本気でやっている???
政治
-
8
今まで、日本人ファーストではなかったの? その方が不思議ですが・・
政治
-
9
どの政治家が「国民のために働く真の政治家」なのかを、どうやったら見極められるんでしょうか?
政治
-
10
女系天皇の話をするより、早く悠仁を結婚させれば良いだけなんじゃないの?
伝統文化・伝統行事
-
11
是を見れば、日本に天皇が必要な事が分かりますね?
政治
-
12
原子力発電所は必要悪なんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
13
ファクトチェック>空き家、強制執行に寄る解体と個人解体、どちらが安いですか?
メディア・マスコミ
-
14
共◯党がだめという洗脳
政治
-
15
山本太郎さんが総理大臣になったらどうなりますか?
政治
-
16
農家がコメの値段が安いと、コメを作れないと言うなら「作らんかったらええがな」と思いませんか?
政治
-
17
結婚の何が良いのか教えてください。
その他(結婚)
-
18
静岡県伊東市の田久保眞紀市長
政治
-
19
レアアースの代わりの資源はないの?
環境・エネルギー資源
-
20
何もしない石破総理ではなく、“嫌われる政治家”が必要だと感じています。
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民放の運営資金
-
三浦春馬なんで死んだん?
-
細木和子さんがよく言う蛇がつ...
-
「世にも奇妙な物語」はR-15指...
-
物に付いて
-
俳優神田正輝さんは旅番組「旅...
-
フジテレビはなぜCXと呼ばれる...
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
よく芸能人のニュースでお泊り...
-
テレビ録画失敗した
-
大阪のテレビ局の見学に行きたい。
-
テレビ局の略称によく使われる...
-
霊能者木村藤子さんはホントに...
-
司会者クラスの芸能人がリスト...
-
テレビって24時間放送する意味...
-
タレント
-
TBSにオウム批判や報道する権利...
-
テレビ番組 テレビ朝日のアナウ...
-
白黒テレビ・カラーテレビ初期...
-
陰陽師にみてもらいたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報