重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問です。

身体に何かしらの人工物を手術で組み込んで能力を拡張させた人のことを「サイボーグ」と呼びますよね。

では、脳だけを元の体から取り出して、全く新しい全身機械の身体に移植した、脳だけは本物の、体はロボットの場合って、「サイボーグ」と呼びますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

呼びます。


『人造人間キカイダー』に登場する「ハカイダー」もTV番組版では作中で「プロフェッサー・ギル」がハカイダーの事を「サイボーグ」と言っていました。
 尚、「ハカイダーが人造人間」という設定は『人造人間キカイダー』ではなく、ハカイダーの名称とイメージのみを使用して制作されたスピンオフ作品である特撮映画『人造人間ハカイダー』のものであり、こちらの「ハカイダー」は頭部に「外観が脳に似ている電子頭脳」があるだけであって、「脳」が使われているわけではないようですので「サイボーグ」とは言えません。
    • good
    • 0

普通はサイボーグでしょうね。


ただ、法的定義があるわけではないので、その他の呼び方もあります。
仮面ライダーでは改造人間と呼ばれてました。
キカイダーに登場するハカイダーは、脳だけが本物で体はロボットですが人造人間と呼ばれてました。
キャシャーンは新造人間ですね。
    • good
    • 0

はい。

近年のSFでは攻殻機動隊が全身サイボーグの「義体」という世界観で作中でもそのような定義で呼称しています。
    • good
    • 0

体の一部が生体ならサイボーグでしょうね


私は心臓が2回止まっており、ステントと言う管を埋め込んであるので生きていられます
サイボーグですね
    • good
    • 0

はい。

「サイボーグ」です。
サイボーグの定義は「生物と機械を組み合わせた存在の総称」ですから。
脳まで機械化されたら「アンドロイド」になります。
    • good
    • 1

呼んでもいいと言うだけです。

ただの小説から来た定義ですから。その定義でいくと、水晶体を取り替えた人や義足の人はサイボーグになってしまいます。彼らはヒトです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A