重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最古の戸籍の前戸主の名前を、江戸時代末期の幕臣名簿に照らし合わせて探したい。

江戸末期の幕臣名簿をパソコンで閲覧できるサイトがあれば教えて欲しい。
もしネットで無理なら、幕臣名が載ってる書籍を教えて欲しい。

A 回答 (1件)

幕臣名簿ならまず思い浮かぶのは『武鑑(ぶかん)』でしょう。


↓ 武鑑(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E9%91%91

幕末頃は毎年出版されています。原本は木版印刷なので極めて読みにくいですね。国会図書館から多くがnetに公開されています。『武鑑』で検索してみてください。多くが利用者登録がなくても閲覧できます。

文化・文政頃の武鑑は柏書房が活字化して出版しています。
国会図書館からnetに公開されていますがこれは利用者登録していないと閲覧できません。活字印刷のものなので検索が可能です。

地方の代官やその下役人については『県令集覧』という資料があります。毎年出版されたものではないようです。これも国会図書館からnetに公開されています。

もっと古い時代のものでは『寛政重修諸家譜』があります。大名・旗本クラスしか掲載がなかったと思います。それも寛政頃(1800年頃)まで。その続編と言える資料に『寛政譜以降 旗本家百科事典』というのがあります。しかし新しいものなので国会図書館はnetに公開していません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A