重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

協調性や社交性に欠けているからですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (21件中11~20件)

送迎はしなくてはいけないって事もありませんし、自動車保険の加入詳細にもよります


運転者本人限定や家族限定で保険に入っていると、同乗者に何かあったら大変な事になりますしね

協調性や社交性等と、一概には判断できません
    • good
    • 1

自分が移動する時の手段で友人を送迎するためではない


ですからね。同じ方向であればついでにとかあると思い
ますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!同じ方向だからついでに、も断ったらさすがにケチでしょうか。。

お礼日時:2025/06/30 20:52

車を持っていたら、快く送迎してくれるものだ。

と思うのは少し厚かましいです。

送迎しない理由もその人の立場に立って考えてみましょう。
もしかしたらですが。

その人のことがあまり好きでは無い。
一度送迎したらそれが当たり前になる可能性も。
車を他者に汚されたく無い。
車に他社の痕跡を残したく無い。
自損他損に関わらず事故に遭うとも限らない。
経済的な節約をしてる。
ガソリン代を払う払わない等、揉めたく無い。
貸し借りを作りたく無い。

等色々あるのだと。
    • good
    • 3

運転って、商売にもなる労働であって、ソコソコ面倒くさいから。



従い、送迎して貰えない人は、「面倒くさい」にも劣る関係性ってことでしょうなぁ。
    • good
    • 2

たぶん、その友人というお人(あなたのことちゃう?)は、車内でタバコ吸うお人なのよ。



しかもよ、まっさらな未使用のアッシュトレイ(タバコ吸いは灰皿いいやがる)に吸いさしをゴシゴシ擦りつけ、火が消えんままパタンと蓋を閉めやがる。

床のオプション高級フロアマットとベロア生地のシートに焦げ穴ホカして知らんぷりしとる。

そんなん友人やないわい。
降りれーっ!
    • good
    • 3

全く関係ないですね。

。。。
その考え方は、協調性や社交性を履き違えています。。。
    • good
    • 5

車を持っているからといって送迎する義務はありませんよ。


送迎が当たり前かのように言う相手は送迎したくない、と考えるのは自由だし、普通だと思います。
    • good
    • 5

送迎しないのが普通です。

状況によっては送迎することもあり得ます。
    • good
    • 3

おはようございます。



・車を使う必要がないから(歩きや電車の方が便利等)
・友達に送迎する価値がないから

なんてケースがあると思いますよー。

協調性や社交性がないなら「友達じゃない(せいぜい知り合い)」のではないでしょうか。
    • good
    • 3

たぶん、その友人と言う奴が非礼で、思いやりに欠けて、傍若無人で、協調性や社交性に欠けているから なんじゃないですかね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!