重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バーニッシュ(合成樹脂)の成分、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチルの毒性について。

水性のバーニッシュ(合成樹脂)を使用しているのですが、成分の毒性について心配しています。商品の成分表示は、「成分:合成樹脂(アクリル)、水」と書いてあります。調べましたら、合成樹脂の主成分はアクリル酸メチル、メタクリル酸メチルなどだそうです。

アクリル酸メチルの健康被害は以下の様なものがあります。

吸入:呼吸器の刺激、息切れ、肺水腫。
皮膚:化学熱傷に対する強い皮膚刺激、知覚異常、水疱形成、感作性、経皮吸収。
眼:流涙、化学熱傷による強い刺激、角膜の損傷。
経口摂取:化学熱傷による粘膜の刺激、腹痛、吐き気、嘔吐。

水性バーニッシュ(合成樹脂)は水性ペンキよりも成分も少ないので、その点は安全かと思ったのですが、主成分の健康被害を調べたら色々出てきてしまい、特に「吸入系;肺水腫」というのが怖いです。水性ではありますが、使用している時にものすごいアルコール臭のような臭いがします。長期間、しかも、ものすごく大量に使用しているので体に及ぼす害を心配しています。プラモデルなどではなく、大きな画用紙の絵画の上に塗ることあるので、1回でかなりの量を使用することもあります。1日で1本(200ml)全て使い切ることもあります。

今のところ、吸入、皮膚、眼、経口摂取の全てで何も症状は出ていません。

バーニッシュ(合成樹脂)やアクリル酸メチル、メタクリル酸メチルについて、あまり詳しくないので、どのくらい使用したら危険か、どのくらい毒性があるかなど、詳しい方、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

そもそも、合成樹脂はアクリル酸メチルやメタクリル酸メチルではなく、ポリアクリル酸メチルやポリメタクリル酸メチルです。

いわば、エチレンガスとポリエチレンの関係であり、化学的には全く別の物質です。なので、「アクリル酸メチルの健康被害」を調べても意味はないでしょう。
また、その樹脂自体にはさほどの匂いはないでしょうけど、それ以外の有機溶剤が含まれているならその匂いが感じられることもあるでしょうし、顔料の匂いもあるかもしれません。

アクリル酸メチル、メタクリル酸メチルは刺激臭もある揮発性の物質なので、それを大量に撒き散らせば臭くてたまらないでしょうし、健康被害もあるかもしれませんけど、繰り返しますが、それらは合成樹脂であるポリアクリル酸メチルやポリメタクリル酸メチルとは別のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2025/07/07 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A