
昨日、勝手にwin10がwin11に更新されてしまいました。
その時のヴァージョンは「22H2」でした。
そして今日、windows updateを開いたら「windows 11,version 24H2が利用可能です」とありました。
順調と思ってインストールのボタンを押してしまう前に念の為の確認です。
時間が十分あるときにやったほうが宜しいでしょうか。
win10からwin11になったときの所要時間は20分ほどでした。
よろしくお願いします。
元はwin10homeで、要件は満たしているノートです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 11 Ver.24H2 にアップデートする前に、イメージバックアップを取っておきましょう。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
10 日以内なら Windows 11 の機能で元のバージョンに戻すことが可能ですが、それを過ぎると戻れませんから、その保険にイメージバックアップを取っておく訳です。
アップデートは、Windows Update 上で行うオンラインと、Windows 11 Ver.24H2 のインストールメディアで行うオフラインの方法があります。時間がある時は、オンラインで行って下さい。細かい変更が反映されやすいです。オフラインは、回線が細かったり安定しない場合に行います。アップデート後の Windows Update が多少多くなるかも知れません。
Windows 11 24H2 2024手動アップデートとダウンロード
https://www.pasoble.jp/windows/11/version-update …
<ディスクドライブが暗号化(Bitlocker)される>
・Windows11 の Pro 版で 24H2 のバージョンアップデートで Bitlocker が有効になり、ディスクドライブが暗号化された報告があります。暗号化を避けたい場合は、下記のページを参考にしてください。
BitLocker を完全に無効化して暗号化できないようにする方法
https://www.pasoble.jp/tips/disable-bitLocker-en …
今回もありがとうございました。
イメージのバックアップはデバイスがないので、
エイヤッと進めてしまいました。
おかげさまで時間はかかりましたが、何事もなく、
explorerpatcherまで入れ、立ち上がっています。
また、使わない諸々が入ってしまっているので、
これから、整理になりますが、ゆっくり出来ると思います。
No.3
- 回答日時:
24H2に関しては、リリース当初は既知の問題点も多かったですが
すでにリリース後半年経過して確認されている問題の殆どは解消済みです
なお、22H2ー>23H2の更新は小規模で時間も長くはかかりませんでしたが
24H2に関しては変更規模が大きくかなり時間を取られます
また、一度目の更新に失敗して再度更新してようやく成功するというケースもよく見かけます
特にレノボ系では一度目の失敗率が高いようですね
当然ですが、重要なデータファイルなどはバックアップしておきましょう
そして時間に余裕のあるタイミングで実行しましょう
更新自体はこれと言って問題はないはずです
一つ前の版、23H2のサポートは今年の10月頃のはずなので
間際になって慌てて更新するよりも余裕を持って早めに更新しておきましょう
ありがとうございました。
たしかに、win10からwin11は大してかかりませんでしたが、
今回は、90分近くかかりました。
(D/L=15分、更新=61分、再起動=12分)
特に何事もなく立ち上がりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップから直接PCを停止したい。
Windows 10
-
パーティションの切り直し
Windows 10
-
バックアップの種類と使い方について
Windows 10
-
-
4
2つのパソコンをつないで、もう一台のパソコンのファイルを見たい。
Windows 10
-
5
WIN10からWIN11にしたけど・・・スタートメニューの「おすすめ」について
Windows 10
-
6
win11を23H2から24H2へ
Windows 10
-
7
コントロールセンター3.0
Windows 10
-
8
win11へ移行されてしまいました
Windows 10
-
9
「win11-23H2」を「win11-24H2」へ移行したい
Windows 10
-
10
win11への移行でmsアカウントは必要?
Windows 10
-
11
windowsの「オプションのアップデート」
Windows 10
-
12
Windows10が起動しなくなりました
Windows 10
-
13
AOMEIパーティションアシスト
Windows 10
-
14
SSD なしのートパソコンにWindows11 をインストールしたいです
Windows 10
-
15
Windows10のサポート終了後にネット使い続けていたら何らかの違反で検挙されるのですか
Windows 10
-
16
このスペックはWindows 11 は厳しいでしょうか?
Windows 10
-
17
windows10で使わなくなったドライバーを完全削除してドライバーの不具合をなくすにはどうしたら良
Windows 10
-
18
パソコンが故障しました。ログイン画面の青い画面から先に進めません。
Windows 10
-
19
パソコンに詳しい方、教えてください
Windows Vista・XP
-
20
IMEが?
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
windows11について
-
Windows10 PCのSSDを入れ換えて...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
PCのHDDを交換します、Officeの...
-
HPのPCでRealtek hd audioを使...
-
VxWorks の個人ライセンス
-
コナンのタイピング練習ソフト...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Windows8Pro上、VMwareでXP起動
-
62bitPCで32bitのソフトをもっ...
-
office2010のライセンス認証の...
-
OEMライセンスWinXPを仮想環境...
-
Dell Optiplex 740 ドライバー
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
7 Home PremiumでXPモード
-
ハードウェアを安全に取り外し...
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
プロダクトキー
-
*10万円特別定額給付金の申請
-
Win2000sp2~3そしてsp4の対...
-
ASUS N10JCを使っています。
-
windows11について
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
windows 10 オフライン インス...
-
Acrobat Readerのインストール
-
パソコンが一瞬で逝かれました。
-
Windows10 PCのSSDを入れ換えて...
-
再生中古PC用WindowsXPは自作PC...
-
WINDOWSインストーラ「インスト...
-
windows10にWindows Essential ...
-
USBでWindowsのインストールメ...
-
インストールメディアについて
-
Windows10 プロダクトキーについて
-
ESETのインストール手順
-
パソコンを初期化したいのです...
-
Win8 RTMのプロダクトキー入力は?
おすすめ情報