重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
自分は今、総合病院にて勤めて半年で、会社員として雇われているのですが、有給なり夏に支給される夏季休暇なりを使用して休みを取ったり、会社を一日でも遅刻したり、朝寝坊したり、体調不良で休んだりすると、かなり母から怒られます。

母曰く、みんな大変なんだよ!と僕に毎回のように言ってきます。

母は一応会社では経営者のような立場のため、それを理由に厳しいのかな?とも感じています。

ちなみに自分の上司も、お母さん厳しいよね。と言ってました。


前提として自分は軽度の知的障害があるのですが、それも理由に厳しくされてるのでしょうか?

ちなみに姉、妹、兄がいて、姉、妹、兄とも比較されます。

今は実家暮らしなのですが、
結局のところ、知的障害とか関係なく実家暮らしをやめて、自立すれば親から怒られることはなく、解決する話なのでしょうか?

皆さんはどう思いますか?

文章の内容がめちゃくちゃだったらすみません。。


軽度知的障害持ちの28歳社会人男です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

勤めて半年で


>一日でも遅刻したり、朝寝坊したり、体調不良で休んだり
は度胸あるなぁと思います。

知的障害が雇用にあたってどういう扱いになっているかはわかりませんが…
もし障害者枠を使っているのであれば上司が甘いのは当たり前。
そういう人だと分かりきっているわけだし、せっかく埋めた枠を失いたくはありません、そりゃそうなるでしょう。

そういうのを考慮しないのであればお母さまが正しい。

病院がいつまで雇ってくれるか、そうでなくなったときどうするのか。
実際にこれから生きていくためにはお母さまの言うことの方が理があります。
そのときにお母さまがいなければなおさら。

自立と実家暮らしは関係ありません。
親に怒られたくないからと言って自立と称して、大家に大金払うのは違うと思います。
自立しているのなら不必要な一人暮らしはしません。
    • good
    • 0

いいえ。

自立できないのでこのままです。
    • good
    • 0

軽度知的障害ということを何故言うのでしょうか?


手加減してもらおうとする目的ですか?

ハンデを都合よく使うな!
みんなそれぞれ大変なんだ。
甘ったれてんじゃねーぞ!

という、おかんのエールじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

もちろん自立すれば解決します。

。。

有給休暇については、法律でとるように言われているので
何も間違いではありません。

遅刻、寝坊、体調不良も頻度によりますが
年に数回程度なら、経営者とかでもないので
問題あるとは思えないです。

それで仕事まわらないなら、会社に問題があるし
生産性悪い会社でしかないです。

母親は、わりかし経営者であり、子供に知的障害があるなら、過剰な厳しいところはあるのでしょう。
死んだ後のあなたの人生を心配しているとは思います。

なので、何十年も自立しているところを見せて
仕事もクビにならず生活に問題ないところ見せれば
解決します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A