重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

互換インクが突然すべて認識しなくなりました。
対応方法についてご存知の方、おしえてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

DCP-J973Nは、2017年の発売ですから、そろそろ寿命と思います。


 私も、延べ4台のプリンタを使用して来ましたが、プリンタの寿命は短く、8年も使用すれば、何らかの不具合が生じます。
(給紙が上手く行かない、印刷時、用紙の角がインクで汚れる、ご質問のように、インクカートリッジを認識しなくなる、など)
 それに、メーカーのサポート期間も短く、発売から5年くらいでサポート期間終了となる場合もあり、そうなれば、有償であっても修理を受け付けてもらえなくなります。
 買い換えられたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

自分は寿命だと思い買い換えました、山田では無料で引き取って


くれる(買う前に確認)のでそうしました。
インクのデーターを読み取れないようでいろいろやったけどダメ
でした。
    • good
    • 0

DCP-J973Nのインク見てみた


電子制御式なので「互換性」の物は公式には存在しません
しかも公式的には「互換の物は使用しないでください」とまで注意として出てます
そんで、電子制御式なので電子制御システムにエラーが起きたら認識しなくなります(そもそも互換品は残量に?マーク付きますしね)

直る可能性として、初期化(やり方は知らない)
若しくはインクを全部一度取り出したうえで複合機の電源入れ直し(出来ればコンセント抜いて5分ほど経過してからスタート)
で、そしたら正規品のインクを使用すれば復活するかもしれません
ここで互換品を使用するとそのままエラーが続く可能性も十分ありますし
そもそも復活しない可能性もあります

まぁ…状況見てないので「コレ」とははっきりとは書けませんが
色々試してみるのが良いかと思います
    • good
    • 0

そもそも互換インクなど存在しません。


純正の使用済みタンクをプリンターメーカーとは関係の無い外部業者が回収して独自の
インクを装填して販売して居る再生インクです。
家電量販店などにある回収ボックスで回収しています。
ですので何が起きても不思議ではありません。
非純正の再生インクは故障しやすいので、少々価格が高いと言っても純正を使う事です。
    • good
    • 1

ドライバーやソフトウェアがアップデート無いのか確認しましょう。

    • good
    • 0

互換インクは、インクによってはそうなるインクがある。


メーカー側は、純正インクを推奨してますので、互換インクを使ったトラブルは自己責任になります。

ちなみに私もブラザープリンターで、DCP-J925Nをずっと互換性インクで使ってますが、トラブルは1度も起こってません。(今年の9月で丸14年目になります)
    • good
    • 2

純正でないと反応しません


新しく買い替えてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A