dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族でボーダフォンを使っていたのですが、子どもだけauに買い換えました。
機種はA5509T、プランはコミコミエコノミーでダブル定額1,050円を付けました。
先日請求書が来てびっくり!!
5/28購入で、5/31締めの請求書のパケット代が、3,658円となっていました。
早速電話で問い合わせたところ、ダブル定額が付いてないとの事・・・
なので、ダブル定額が適用されていれば、パケット代1,355円程度になると思います。
本題ですが、本人は着メロを一曲ダウンロードした&友達から画像や曲の添付メールをもらったと言っていて、回数もボーダフォンを使っていた頃と比べてそんなに変わらないと言っています。(ボーダフォン使用時の月額は、家族割で4,000円程度でした)
4日間でパケット代がこんなになると、ダブル定額が適用されても一ヶ月当たり単純計算すると、10,162円になってしまいます!
パケット代が高くなる理由として私が思いつくのは、お恥ずかしいですが、『実は子どもがWEBやりまくり』くらいです。
『携帯本体の機能に、パケット通信料が発生するものがある』等、他に考えられる理由があったら教えてください。
それから、他の方の相談に、『CDMAだと恐ろしい請求額くることも考えられます。』とあったのですが、どうしてかも併せて教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします

A 回答 (11件中11~11件)

もしかして、あなたはCDMA-1Xでもダブル定額が適用されるとおもったら間違ってますよ。


ダブル定額が適用されるのはWINだけです。
もしこのまま1Xを使っていくのであれば、普通のパケット割に入ったほうがいいです。
そうすればパケ代が3分の1のなりますよ。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
ダブル定額は、WINだけでしたか、失礼しました。
サービス名が分らないのですが、契約時の説明では、「月額1,050円のサービスがあります。これをつければパケット代が約1/3になります」と言われ、付けてくれるようお願いしたのですが、今日auに問い合わせしたところ、付いてないとのご回答で、「申込時に漏れたのか、ショップ店員が忘れたのか調べてみます」とのことで、回答を待っている状態です。

補足日時:2005/06/09 16:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!