
上記のメモリを使用した場合、CPUに変わりがない場合でもDDR2の方が処理スピードが速いのでしょうか?
(1)単純にある程度のCPUがあれば後はメモリを増やせば処理スピードが上がると思い、最近 セレロン2.4GB DDRメモリ512MBをメモリを1GBまで増やして見たのですが結局処理スピードは変わらないような感じがします。 実際のところはどうなのでしょうか?
(2)セレロン2.4GBにDDR2メモリ512MBを積んだ場合とDDR512と積んだ場合は処理スピードは違うものですか?
あくまでも処理スピードを上げる絶対的な要因はメモリではなく、CPUの問題なのでしょうか?
DDR2メモリについて詳しく知りたいのでよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ここを見ればわかりますが、性能向上率は1%くらいしかありません。
これはCPUのFSBとメモリの帯域がつりあっていないと、
どちらか一方の性能になってしまうからです。
Celeron2.4GHzの場合、いくら高性能なメモリを使っても、
CPU-メモリ間の速度は3.2GB/s以上にはなりません。
(1)メモリの増設は早くなるのではなく、遅くなりにくくなるというのが正解です。
つまりメモリが足らなくてスワップするのを容量を増やした分防げるようになるからです。
それまでスワップがよく起きる環境であったなら、メモリを増やすことは大きな効果がありますが、
512MBで十分足りていたのなら、それ以上増やしても
大して変わりません。
(2)最初に書きましたが、大して変わりません。
というかDDR2にするには、DDRと互換性はないのでマザーを交換する必要があります。
またDDR2を使えるマザーの大部分はLGA775なので、CPUも変える必要があります。
結論は処理スピードを上げる絶対的な要因はCPUで、その速度を引き出すために、
これにつりあったメモリが必要だということです。
No.4
- 回答日時:
>1:メモリを増やせば処理スピードが上がる
メモリを増やして処理速度が上がるのは、増設前に頻繁にスワップしてたのが、メモリ増設でスワップの回数が減った場合です。
頻繁にスワップが発生していなかったのでは、いくらメモリを増設しても体感速度は上がりません。
下記参考にメモリ使用量をチェックしてみましょう。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …
2:
セレロンでは、DDR2の速度を上限まで生かし切れないと思いますが、チップセットが対応してるなら、DDR2の方が早いでしょう。
ちなみに、メモリ容量では無く、チップセットとメモリの規格と、使用するFSBによります。
下記参考
http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/diyparts_mem …
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …
No.3
- 回答日時:
(1)についてですが、何をするかによると思いますよ。
通常の使用状態では、使用メモリは200MBもないでしょうから、大差ないでしょう。例えば動画の編集等メモリを必要とする作業をした場合、512MBと1GBではかなり違います。
(2)DDR2は使ったことは無いですが、DDRデュアル構成なのでお答えします。DDRとDDRデュアルの違いは転送速度が2倍になることですが、はっきり言って体感速度は変わらないです。(1)の様にメモリを大量に使うソフトであれば、少しは違うかも知れませんし、ベンチマークで計測すれば
差が分かるかも知れないです。でもお金を出すほどの効果は得られないですね。むしろセレロンをPEN4にしたほうが
効果が分かると思いますよ。処理速度/2次キャッシュの効果は大きいですから。

No.2
- 回答日時:
そもそもDDRとDDR2は規格が違うので用意に交換ができるとは思いませんが
交換できると仮定した場合。レスポンスの向上は期待できると思います。
で・・・・問題の処理スピードに関してですが
何をするかによってCPUを交換するのがいいのが
メモリーを交換するのがいいのか、もっとIOスピードのよいコントローラにすればいいのかは違ってきますので
一概にこれがいい!!ってことは言えません
あえて言うとすれば、全部交換するに越した事はないです。
No.1
- 回答日時:
残念ながら、セレロンのFSBは現在最大533MZだと思われます。
PC3200(DDR400)で最大帯域800MZなので、PC2 5300 DDR2の性能が本当に発揮されるのは、nForce4 Intel Edition、i945、i955X等の基盤で、FSB1066MHでの稼動をさせた時になります。
参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン メモリ4GiB 容量64bitのノートパソコンを買おうか迷っています。 使用用途としては、Wordを 6 2022/07/06 13:28
- 中古パソコン デバイスマネージャ上のどこでメモリDDR4を確認できるか 5 2022/06/20 12:23
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- ドライブ・ストレージ m.2 SSDとSATA SSDの容量とスピードとDRAMの関係について 4 2023/02/11 16:45
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード 物理メモリ 5 2023/04/14 14:21
- ノートパソコン パソコンを起動させ続けるとどうなりますか? 8 2022/06/18 12:49
- システム CPUの問題について 2 2022/07/09 12:04
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎2025のインストールについて
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
マイクロソフトアカウントについて
-
ヒューレット・パッカードの録...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
Windows11の24H2
-
USBアダプター
-
グライフイックスボードについて
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
アマゾンミュージックからウォ...
-
パソコンでBluetoothをオンにし...
-
ロジクールのg600を使っている...
-
google chromeのブックマークが...
-
15年前の外付けHDDが、TV録画出...
-
nasneの音
-
社内の全パソコンで共有してい...
-
pc(Windows11) discordで画面...
-
自作パソコンにおける電動ドラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
PC-9801RXのパリティーエラー
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
ノートパソコンのメモリの増設...
-
DELLのPCのメモリ増設について
-
メモリーの故障でしょうか?win...
-
メモリ増設したら音がでない
-
FOMA D901i 初心者です
-
メモリ増設について教えてくだ...
-
メモリの相性で困り果てています
-
iMac (24-inch, Early 2008)が...
-
デスクトップPCのメモリの増...
-
メモリ増設時のトラブルの切り...
-
メモリ増設について
-
メモリなしのBTO
-
メモリの増設を検討しています。
-
【SX2870-H12D】 スペック?は...
-
fujitsuのlifebook/ah52 cのメ...
-
メモリが認識されないのに、ソ...
-
両面チップメモリと片面チップ...
おすすめ情報