重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ローズ選手に対しての四球に対して、みなさん、いろいろな意見を持っておられますが、ダイエーファンからの見解ではなぜ?そんなに騒ぎが大きくなるのでしょうかという意見です!!

ダイエーはホームでの最終戦なので、勝たなければいけないと思います!!

1回目のローズに対する四球はダメだと思いましたが、2回目の四球はダイエーが負けているのだから仕方がないと思います!!
実際に7,8回の攻撃で逆転したのだから!!

その後は、田ノ上投手の抑えだと思いますけど!!

マスコミの意見だと、優勝した近鉄のためにローズに対してホームランを差し上げないといけないような書き方は好きではありません!!
また、この試合に負けていたら3位に転落の可能性があったのですから!!

はたして、ダイエーのしたことを巨人がしていたら、マスコミもこんなに大きく書いたでしょうか?

あと、一言、敬遠について文句を書かれた人の中で生で野球を見たことが無い人がいたら、その人たちに文句は言われたくありません!!

もう一言、優勝争いに加わらないと球場に足を運ばない他球団のファン方たちが多い中、ダイエーファンは弱いころから通ってましたよ!!

自分も博多にいた頃は、年に4,5回は行ってました!!
現在は関東にいるけど、チケットがすぐに手に入るので10回以上行っています!!

あと、個人的な意見としてローズ選手が記録を更新したら、自分は喜びますけどね!!すごいなぁと!!

この試合のせいでダイエーのイメージが崩れるのがおかしいことだと思います!!

みなさんの意見が聞きたいです!!

A 回答 (13件中11~13件)

はじめまして、私は小学校の頃からの近鉄ファンです。


ずーっと東京に住んですけどね。
今は、どこって言うより、一野球ファンかな。
チームにこだわらず、名勝負を見るのが好きです。

今回の件では、近鉄ファンと言うよりも、一プロ野球ファンとして、
ショックです。
バースの時もそうでしたが、どーして真っ向勝負しないの??
勝負して三振取れば良い事じゃん!って思います。

そりゃ~勿論勝負だから、勝ちにこだわるまは、当たり前だけど、
でも、あんな明らかにボール球投げて・・・
ストライク投げれば、打たれると思った時点で、近鉄に勝ったとしても、
投手は、ローズに負けてるとは、思いませんか? 
もし、ベンチからの指示なら投手交代もしないのですから、
ダイエーの投手にローズを止める投手は、いないって事ですよね。
最後のホームならここで名勝負見せないと!

勝負の世界は、一位以外はカス!
2位以下は、同じです。
近鉄は去年最下位ですよ。

この場合の名勝負は、勿論勝負して抑える事!
だって、来年も試合するのに良い形で終わりたいでしょ?
敬遠は、投手として勝負師として良い形?

優勝を逃した後の試合で球場に来てくれるファンは、本当のファンだと思います。
しかも、ホームだよ! 一番ファンが来てくれるじゃん!
その人たちに、胸を張れる試合を見せなきゃ!!
日本のプロ野球の発展の為にもね。
ありがちな言葉だけど、本当にそうだと思います。
大リーグはそんな事、しないもんなぁ~ 

巨人は嫌いだけど、長島監督のホーム最後の試合だって、
負けたけど、ファンを納得させる「見せる試合」だったじゃない!

打たれろ! なんて思いません。
勝負して抑えれば、野球界も、報道陣も、投手も、監督も、両ファンだって、
文句言う人なんて一人も居ない。
みんな、みぃ~んな納得出来たんです。

私の意見は、こんな所です。
とにかくファンあってのプロ野球だから、見せる野球をしてほしい!
ありきたりだったかなぁ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

王監督に見せる野球をしてもらいたいと改めて思いました!!
勝負しろの一言を聞きたかったと思います!!


初めの発言で不快に感じられたら、すみませんでした!!

でも、地元の最終戦だからこそ勝ってほしかったんです!!


あと、2位以下のチームはカスというのは、止めてください!!
3,4位争いで西武とオリックスは頑張っているのですから!!
この発言から、あなたは本当に野球ファンなんでしょうか?
名勝負が生まれるのも勝者からだけではないはずなのに!!

この発言で、あなたにダイエーの四球について語ってもらいたくありませんと思いました!!

お礼日時:2001/10/02 22:50

お言葉ですが・・・


日本のプロ野球の体質でしょうね。不快感は残りますね。
コミッショナーもこれではまずいと思ったのでしょう。

ご意見に対しては、1番バッターを敬遠してピンチを拡大するってのは正論としてはおかしいですよ。近鉄には強打者があとに控えているんですから。それが勝つためって変です。
ホームランを差し上げるじゃなくって「堂々勝負をしろ」ですよ。
王監督は初犯じゃないですからね。(ご本人は選手に任せているっていってましたが、若菜は指示したみたいですね) 
近鉄も昨年同じような事をしてましたが、確かに今年ほど騒がれませんでしたが。

巨人がどうのってのは筋違い。 上原がペタジーニと勝負できなくて涙していたのは記憶に新しい事。思いっきりマスコミに叩かれていましたよ。
 
ファンが弱くても見に行くってのはファンの体質。近鉄は弱ければ誰も行かない。強ければ必死で応援する。ファンに来てもらいたければ勝たなければダメなわけ。弱い時に応援してもらったからがんばるってのもいいことだとは思いますけど。

イメージを大切にするんだったら「勝負しろ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お言葉の通り、勝負しろでした!!

田ノ上投手なら普段通り投げていたら、HRも出ずに気持ちよく終わっていたと思います!!(HRが出ても、1点だし)

王監督に批判ですが、前科持ちでしたか!!
この件についてから、個人的に王監督は好きではなかったのですが、嫌いになりました!!

王監督が批判されるのはいいのですが田ノ上投手のことを責めないでください!!

自分の意見で不快になられたら、本当にすみませんでした!!

お礼日時:2001/10/02 21:26

 プロだったら勝負して抑えるのが基本だと思いませんか?


 勝敗を度外視しろとは言いませんが、「魅せる野球」をしてほしいのは当然です。
 今回の場合は
・若菜コーチの暴言
・1球もストライクゾーンを投げない田之上の姿勢
が完全に「見苦しい」モノだと思われました。

 いつぞやのバースに対する敬遠攻めもありましたからねぇ…
 王監督の記録も汚された印象が残ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝、起きてすぐに新聞を見たら、ダイエー批判の記事がたくさんあったので、パニックって書いたので正論では無い部分もありましたし、今日、1日冷静に考えたら初めに書いた意見と変わりました!!

改めて個人的な意見を述べると

王監督が 勝負しろ と指示するべきでしたと思いました!!

記録というものは塗り替えるものだから。

このことは、日本の野球の評価を落としたことだと思います!!

初めの意見に不快を感じていたら、お詫びします!!

あと、田ノ上投手についての批判は止めてください!!
監督やコーチの指示を無視するということは・・・。

お礼日時:2001/10/02 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!