重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「チンテンカオ、イワンショウセ、ガガティティ、サンリィシャガサンシーフェー」

上記は亡父が、私が子供の時よく歌ってくれて断片的に憶えている歌詞です。(父は日本生まれの満州育ちでした)これは何語でどういう意味なんでしょうか?

A 回答 (6件)

こんばんは。


うむむ、「チンテン」=「今天(今日)」「イワン」=「一万」「ガガティティ」=「**弟弟(兄と弟、*は”歌”の左半分)」「サンシー」=「三十」でしょうか。他の部分も、中国語臭いように思います。
力量ある人ならもっとよくわかるでしょうが、非力にして・・・(涙)すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父母生存中は聞こうとも思わなかったんですが、ふと思い出し、ネットを始めたのを機に思い切って質問してみました。何となく歌の雰囲気が伝わってきました。ご協力有難うございました。

お礼日時:2005/06/14 12:01

ぱっと見「秋」かと思ったんですけどね。


「青天高 一望秋色(無理やり?) 高高低低 山裡小歌山似飛(かなり無理やり)」

はい、かなり苦しいですね(苦笑

ちなみに「青天高」で中国と台湾のネットの検索エンジンにかけましたが当てはまりそうな語句はなさそうです。「青天高」ではないのかそれとも単にデータベースとしてネットに載ってないのか…うーん…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの知識の広さに、私自身恥ずかしい思いです。
教えて頂いた方法(ネット検索)で調べてみます。
有難うございました。

お礼日時:2005/06/16 07:05

ああ、さっきの解説忘れてました。

^^;)
「青天高」または「晴天高」で、晴れた青空が高いということですね。
このあたりのキーワードで、他の方もいろいろ思い当たってくれればいいですね。
イ(ー)ワンは、「一万、億万」とも読めます。
あとが難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございました。
質問前はドキドキでしたが、今はスッキリしました。
正に、「晴天高」です。

お礼日時:2005/06/16 06:58

サンリィシャガって山裡唱歌、サンシーフェーって山溪飛でしょうか。

    • good
    • 0

こんにちは、


イワンショウセって中国語の一晩相識かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イワンはロシヤ語かなとも思っていましたが、だんだん
謎が解けるみたいで嬉しいです。父の膝車のなかで聞いていた歌なので、子供に聞かせるような歌だったんだと
思います。有難うございました。

お礼日時:2005/06/14 12:34

ああ、お一人来られてますね。

まだ不完全というか、一部しかわからなかったので、調査中ですが、第一報を。^^;)
中国語のはずですが、たぶん北方方言やら聞いたまま口にしてるようなので、難しいですね。
チンテンカオはおそらく「青空高」、「ガガティティ」は、前の方のおっしゃるように「兄と弟」を表す中国語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の方の回答と合わせると、ハツラツとして爽やかな雰囲気が伝わって来るようで、質問してよかったと感謝しています。有難うございました。

お礼日時:2005/06/14 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!