
こんにちは。
内蔵DVDはありましたが、調子がとても悪いのと
対応メディアの都合上、外付けDVDを購入しました。
もう、内蔵DVDを使うことはありません。
ただ、いろいろなDVD書き込み系ソフトを使用すると
内蔵DVDも使用ドライブの選択肢に列挙されます。
内蔵DVDはもうPC上に存在しないように
Windowsに扱ってもらいたいのですが、
どのように設定すればよろしいのでしょうか?
なお、物理的に取り外すのはやめたいため
OSに頼む方法でよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------
○使用PC(OS):SONY PCV-RX63(WindowsXP SP1)
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX …
○外付けDVD(接続):Buffalo DVSM-DH516IU2(IEEE)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSの設定画面で、内蔵DVDドライブを選び、「eabled」にすればOK。
皆さん、ご回答ありがとうございました。
1、2番さん
再起動の後、BIOSはいじらずにもう一度操作しました。
今度はうまくいき、書き込みソフト上の選択肢からも
消えました。ありがとうございました。
3番さん
> 「eabled」にすればOK。
「disabled」の勘違いですよね?
Windowsでデバイスを無効にした後
BIOSも見てみたのですが、依然有効になっていました。
この方法は根本的にDVDをなきものにする方法と
考えてよろしいのでしょうか?
(締め切りますのでお答えいただけませんが ^-^)。
なお、1、2番さんのご回答と3番さんのご回答の
違いが私自身によく分かっていないことから
ポイントは公平を期すために抽選にさせていただきました。
申し訳がございません。
抽選はHSPに、以下のスクリプトでやらせました。
------------------------------------
randomize : rnd PT20,3 : PT20++
*again
rnd PT10,3 : PT10++
if PT20=PT10 : goto *again
mes "20ポイントは"+PT20+"番さんです"
mes "10ポイントは"+PT10+"番さんです"
stop
No.2
- 回答日時:
システムのプロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ
でデバイスマネージャを立ち上げます。
そこにCD/DVD-ROMドライブというのがあるので、そこをダブルクリックします。
すると今つながっているCD/DVD-ROMドライブの一覧が出てきます。
そこの認識させたくないドライブをダブルクリックしてください。
そのドライブのプロパティが出てきます。
すると下のほうに、デバイスの使用状況という欄があると思います。
そこを「このデバイスを使う(有効)」から「このデバイスを使わない(無効)」にしてください。
最後にOKを押して終了です。
この回答への補足
1番さん、2番さん、ご回答ありがとうございます。
「それだけでいいんだ」と喜んで操作したのですが
砂時計になり、5分待ちましたが操作が完了しません。
では、と、右クリック→プロパティの
「このデバイスを使わない」を選択してみましたが
OKボタンを押しても画面が閉じてくれません。
再起動してもう1度やってみますが、
これは別の問題なのでしょうか?
もしお分かりでしたらお教えください。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- デスクトップパソコン Windows10デスクトップpcで写真のドライバーってダウンロードしたほうがいいですか?スペックは 3 2023/05/17 22:01
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
- ドライブ・ストレージ 「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じように認識される」という文の意味 4 2023/01/09 11:53
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDドライブがCDドライブに?
-
CDを読み込みません。
-
内蔵DVDを認識「させない」方法...
-
DVDドライブの耐用年数はど...
-
VAIOのGiga Pocketで「Dドライ...
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
dellのノート、CDが焼けない
-
Windows7の認証
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
編集ソフトをオンラインストレ...
-
リカバリーCDなし
-
ImgBurnとdvd decrypterの使い方
-
動きません
-
パソコンを処分する際の注意
-
DBANでデータ消去後、リカバリ...
-
PCの初期化の仕方。
-
ローカルディスクDがあまり使わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内蔵DVDを認識「させない」方法...
-
DVDドライブの耐用年数はど...
-
権利がありません???
-
DVDドライブがCDドライブに?
-
CDを読み込みません。
-
CD-RWを認識しなくなり困...
-
DELL製 Inspiron630m 光学ドラ...
-
CDドライブが壊れてしまいまし...
-
レッツノート SX2ですが、DVDが...
-
ノートパソコンがCD、DVDを読み...
-
ドライブが認識されない
-
ノートPCのCDドライブが飛...
-
Eドライブが消えてしまった
-
CDドライブの故障?
-
ノートPCのDVDマルチドライブを...
-
DVDは読み取るのにCD-ROMを入れ...
-
DVDドライブを交換したのですが...
-
マスター/スレーブ/CSELの設定...
-
ウィンドウズ7です。 真面目にD...
-
DVD-ROMドライブの故障でのOSの...
おすすめ情報