

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
追記しますねm(__)m
リサイクル料金は車検時に徴収なので
これは仕方ないでしょう
単純に計算しますと
リサイクル料金 約\10,000円
重量税 \25,200円(確かその年式はこれだと思う)
自賠責保険 \29,780円(24ヶ月)
予備車検 \3,000円(大凡)
印紙代 \1,400円(認証工場と指定工場で違う)
取り敢えずこれだけで約\70,000円なんですよ
これに整備料金が加算されます
仰るとおりの項目”ATFオイル交換”に”タイヤ脱着(交換?)”
更に車高が基準値より下がっているのであれば
サスペンション交換若しくは脱着工賃
エアロパーツも突起部が願著で車検に受からないようなモノであれば
これも脱着が入ります
これだけこなして14万円なら安いでしょう?
この金額を高いと思うなら
御自分でノーマルに戻されて
ATFオイルの交換をしなければ
4万円前後は抑えられますよ
それに高いと思われる根拠は何でしょうか?
何かと比較されていますか?
この回答への補足
詳しい説明ありがとうございます。
よくわかりました。
改造してたらそれくらいかかるのですね~~
ちなみに、タイヤは、パンクしたときに板金で交換
したら、16,000かかりました。
あまり車に詳しくないので、
広告などの車検の値段を見てました。
かなりお詳しいですね。
凄いです★
No.3
- 回答日時:
マーチの1300ccをユーザー車検したところ、大体6万円弱でした。
法定費用だけでいうとロゴもこのくらいでしょう。
業者の手数料、整備料がどのくらい含まれるのかにもよりますが、
まぁ10万円なら妥当な線、14万円は高い気がします。
整備内容と改造内容が分からないのでなんともいえませんが、
明細をもらって他の業者に持っていってみて
相見積もりしてみるとよいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 車にかかる費用とは? 5 2022/07/17 21:01
- 国産車 ホンダの楽まるを使用して新車乗り換えを検討しています。 8 2022/05/23 15:28
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにEV電気自動車の車検について質問です】 アメリカでEV車が爆発的に普及しているの 3 2022/06/19 11:30
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 自動車メーカーのホンダが3D共有サイトにホンダ関係の3Dモデルの削除を呼びかけましたが、 既製品そっ 2 2022/04/22 08:05
- 国産車 11年同じ車に乗ったとします。 どの車に乗れば、本体購入・燃料・電気料・税金・保険・車検・メンテナン 14 2023/04/07 18:50
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
オーバーフェンダーについて
-
車種・形式、登録番号について
-
400ccを250ccに登録って?
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
車検が受けられません!
-
バンの仕切り棒について
-
レバー交換したバイク車検について
-
ボアダウン?
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
ボアアップに伴う任意保険の申...
-
車検受かるでしょうか
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
足回りの違和感 (原因不明で困...
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
バイクのユーザー車検について
-
ラムエアのようなフィルター ...
-
パニアケース装着時の車検適合
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
おすすめ情報