dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと気になったのですが、
「歓び」と「喜び」はどう違うのですか?
どなたか教えてくださると嬉しいです。

A 回答 (3件)

 こんばんは。



 体や心の「喜び」だけではなく、魂の「歓び」を感じる。
 つまり「喜び」を昇華したものが「歓び」ということですかねー。
    • good
    • 1

古代中国ではニュアンスが違ったのでしょうが、日本語としては差はないと思います。

どちらも喜ぶ意味です。古代には現代のような娯楽で喜ぶことはなかったので、神や占い(呪術)との関係で使い分けていた可能性があります。

喜色満面、喜怒哀楽、歓喜、歓声、歓待などを見ても差があるとは思えません。
    • good
    • 0

手元にある漢和辞書によると、



喜…(1)にこにこすること、(2)うれしい気持ち、(3)めでたいこと

歓…そろって声をあげて喜ぶこと

だそうですよ。

「喜び」にはにぎやかというニュアンスはないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これからは使い分けてみようともいます。

お礼日時:2005/06/25 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!