
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ~。
私も、puruq75さんと同じ感覚で、
フェチはなんか違うな~と思ってました。
オタクとは、『マンガやアニメなどの趣味の情報や細部にしつこくこだわり、
ときに、他人との意思の疎通が上手にとれない人』
(『御宅』から転じているそうです。)
マニアとは、『あることにひどく熱中する人。~狂』
フェチとは、『異常性欲のひとつ。異性の下着、所持品などに性的刺激を
感じること』とありました。
ちなみにフェチとはフェティシズムの略で、『木片や石などを紙として崇拝
すること』の意もあるそうです。
フェチって異常性欲なんですね~。どうりで違うっぽいわけだ。
No.4
- 回答日時:
最近、これらの言葉って、それぞれちょっとずつ使われかた変わってますよね。
でも、フェチっていうのはもともとの意味とそれほど変わった使われかたはしてないと思います。
ただ、物に限らず、カタチのない物にでも、「偏執的な愛情」をそそげるなら、そういうのをフェチっていう場合もありますね。たとえば、声フェチとか。
で、マニアですが。
一般的にマニアといわれるかたはプライドの高いかた多いです。
収集とか興味だけでなく、知識まで、誰にも負けないくらいに入れ込んでるかたはマニアと言われますよね。
ただし、マニアのかたは総じて高尚なかたが多いので、つまらない知識のひけらかしあいなどはあまり無いようですが。
たんにモノ集めて悦にいってるような人は、マニアというより収集家だそうです。
そして、オタク。
masakajiサマに言われちゃいましたね。
……ということは、私も「アニメ好きのなかでもかなり、マニアックな人たち」のひとりというワケですね。
まあ、その通りです(あ、でも私はそんなタイプじゃないですよ~)。
当時は「困ったちゃん」のことでした。なので、オタクVSマニア論争とかもありましたし、オタクとマニアの境界線がよくわからなくなったりもしたのですが、不名誉な犯罪に係わった人物のタイプがいわゆるオタクといわれるタイプであったことから、かなり評判の悪い言葉ととられるようにもなりました。
ありがとうございます。
皆様のおかげで、何となくわかってきました。
大雑把な住み分けとしては
オタク=アニメ、ゲームなどが好きなマニアックな人
マニア=ジャンルを問わずあるものに熱中し、造詣の深い人
フェチ=モノとかそういったものに異常な愛を感じる人
といったところでしょうか?
そもそもの疑問の発端は、
「おれって、シュークリームフェチだから」という知人の発言に
「じゃあお前は何かい、シュークリームでイケるんかい!」
と心の中でつっこんでしまい、そのあとで
「あれ?フェチとオタクとマニアの使い分けってどんなだ?」
と思ったからなんです。
知人の場合正しくは「シュークリーム好き」ですね、たぶん。
(その彼は造詣も深くなければ、
シュークリームはアニメでもないし、
ましてや、フェチってのは絶対に違うみたいだし。
しかし、本当にシュークリームフェチの人がいたら
ちょっとみてみたいです。)
ともあれ、良く分かりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
オタクについてのみですが、これは、20年ほど昔のアニメ雑誌に「OUT」というものがあり、そこから発生した言葉です。
狭義では、ミンキーモモ(古いのでご存知ないと思いますが)等の、かわいい少女のアニメキャラクターの印刷された、紙バック等を持ち、ロリータコンプレックス趣味の、少女アニメ等のキャラクターを使った同人誌や、フィギュアを収集している、青年のことです。
また、彼らは自閉症気味の人が多かったので、コミュニケーション不足から更なる誤解や偏見で見られることも多かったのも事実です。
当時の彼らの服装は、清潔感があまりなく、同好の志と話をする時に、相手のことを「おたくは~」といった口調で話す人が多かったので、その人たちを揶揄して使われるようになった言葉です。
ただし、その雑誌自体が、アニメ好きのなかでもかなり、マニアックな人たちが当時読んでいた雑誌なので、仲間内の人間をからかうと言った程度の使い方でした。
それを、なにを思ったのか、ユーミンが街でききつけ、おたく=趣味に対して深いこだわりをもつひと。といった解釈に変化して、一気に広まっていったのです。これが、広義の意味でのオタクです。
ユーミンは、街中で新しい言葉を見つけてそれを、得意げに紹介したのでしょうが、本当の意味を知っている人たちで、オタクでない人が、オタクを言われることをものすごく嫌がります。(知っていること自体が問題かもしれませんが)
いまでは、オタクはこだわりの人みたいな、意味になっているので、それはそれでいいのかもしれませんね。
う、ミンキーモモ!ありましたねそういえば。
そしていましたね、確かに異様に熱い人々が。
あのへんがオタクのルーツでしたか。
確かにオタクはアニメ、ゲームっぽい意味で使われることが多い気がします。
ありがとうござました。
No.2
- 回答日時:
オタクはある趣味に対して異常に詳しく熱心でそれ以外のことにあまり興味を示さないこと、あるいはそういう人のことです。
マニアは日本語にすると「~狂」と訳せるように何かや誰かに寝食を忘れて熱中している人のことを言います。昔、ビートルズの熱狂的なファンことを「ビートルマニア」と言ったことがあります。普通でも鉄道好きの人のことを「鉄道マニア」「鉄キチ」などと言ったりします。
フェチは英語のフェティシズム(fetishism)の略で人そのものを愛する代わりにその人が身に着けている物や人間以外の物に異常に愛情をもつことで、そういう人をフェティシスト(fetishist)と言ってフェチはこの言葉の略でもあります。日本語では「物神崇拝(者)」や「拝物愛(者)」と訳したりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク フェチにも色々有りますがつま先フェチの方いらっしゃいます?(主に女性のつま先大好きマニア) つま先フ 2 2023/01/09 11:11
- その他(健康・美容・ファッション) 脚フェチの人にお聞きします 4 2023/01/28 10:43
- 友達・仲間 起きている人が居たら至急回答下さい。 僕は匂いフェチなのですが友達(同性)の使用済みマスクを嗅ぐのが 1 2023/08/05 02:08
- ノンジャンルトーク 足フェチや脚フェチは多いのですか 1 2023/05/27 22:13
- その他(健康・美容・ファッション) 足フェチは男性に多いのですか 2 2022/09/23 11:28
- その他(悩み相談・人生相談) オタクと普通の人の違いって、「自分の中の気持ち悪い所を隠すか堂々とするか」の違いでしかないのでは?と 7 2023/03/19 13:25
- ノンジャンルトーク 脚フェチは男性に多いのですか 1 2023/05/08 21:39
- その他(健康・美容・ファッション) 足(脚)が好きという人にお聞きしたいです 1 2022/10/26 08:54
- ノンジャンルトーク おいしそうな足とは 1 2022/11/04 14:42
- その他(悩み相談・人生相談) 私は多分、ピアスホールフェチです。 耳たぶのピアスホールだけです。 というかもともと耳たぶが好きでそ 2 2023/07/25 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
「こと」の使い方。
-
パワーポイント「スライドショ...
-
萌えアニメの魅力な所はありま...
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
キャラクター、アニメの名前
-
パワーポイントのセキュリティ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
とある男性に通話越しにオナニ...
-
友人にしつこくして嫌われたか...
-
「毎年」の読み方
-
アニメで鬱アニメ教えて欲しい ...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報