
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事務用品費10,500/現金10,500
でいいんじゃないでしょうか?
500円は金券ショップに行った自分への手間賃ってことで。
もしくは
事務用品費10,500/現金10,000 雑収入500
雑収入の備考欄に”金券購入の為”と書いておけばいいと思います。
500円は懐に…とっても良いアイデアありがとうございます!
(次回からは是非使わせていただきます♪)
今回は真面目に申告してしまったので、
雑収入で計上するのが やはり無難なようですね。
ありがとうございました。
経費節減のために、できうる限り
金券ショップ活用の推進が始まったものですから、
仕訳は大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
商品券で一部を支払った場合の記帳
財務・会計・経理
-
商品券をもらった場合はどういう仕訳をすればいいの?
財務・会計・経理
-
商品券で購入された場合の仕訳
財務・会計・経理
-
4
確定申告の際、ギフト券で購入したものの経費はどこまで計上できるでしょうか?
確定申告
-
5
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
6
ギフトカードで支払ったら、領収書を発行してもらえなかった
財務・会計・経理
-
7
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
8
買物券を使った小口現金の仕訳について
財務・会計・経理
-
9
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
10
領収書の非課税って?
財務・会計・経理
-
11
消費税の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
12
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
13
ウィルスバスター更新の勘定科目
財務・会計・経理
-
14
自動車の登録諸費用の課税区分
財務・会計・経理
-
15
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
階段手すり取付についての仕訳
財務・会計・経理
-
17
お客様への菓子折りの勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
18
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
19
刈払機の燃料は光熱費でいいのでしょうか?
財務・会計・経理
-
20
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
関連するQ&A
- 1 商品券で購入された場合の仕訳
- 2 10万円を越える携帯電話本体を現金一括購入した場合の仕訳
- 3 自社の商品を購入してもらう販促のために 他の会社に商品を渡す場合の経理の仕訳を 教えてください。その
- 4 買物券を使った小口現金の仕訳について
- 5 金券ショップでは印紙は課税、商品券は非課税なぜ
- 6 [金券ショップから切手を購入し、その一部を使用した場合の仕訳について]
- 7 15万円の測定器を事業主所有物として購入し、これを事業で使用する場合、使用料金月額1万円としたいと思
- 8 現金仕訳で、事業主貸と事業主借の仕訳で困っています
- 9 仕訳について教えてください!! 中古車両購入時のリサイクル料の仕訳について 12月に中古車を購入しま
- 10 仕訳を教えて下さい。 講師に礼金として小口現金より10,000円引き出
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
預金通帳の「AD」「CD」の意味は?
-
5
口座開設費用の科目は?
-
6
振込の仕訳、この方法で正しい...
-
7
立て替えた費用の現金出納帳の...
-
8
過払い金の仕訳について
-
9
現金出金分の戻しについて
-
10
ファームバンキング(FB)の勘定...
-
11
人工代の仕訳について
-
12
現金出納帳 立替金
-
13
個人事業主における事業主借は...
-
14
国民生活金融公庫から借入した...
-
15
お詫びとしての出金について
-
16
個人事業者同士が共同で借りた...
-
17
休眠会社に残る預貯金や現金
-
18
振込手数料の差額は「雑益」で...
-
19
現金出納帳に記入するんでしょ...
-
20
社長の経費立替について
おすすめ情報