
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国保は、「所得割」「資産割」「均等割」「平等割」の 4つの要素から計算されます。
このうち「均等割」は、一世帯当たりいくらという設定ですから、世帯分離すれば少なくともこの部分は 2倍になります。
一方、「所得割」は、基礎控除が 33万円 (市町村によって違うかも) あります。世帯分離すれば別々に 33万円が控除されます。
「資産割」と「均等割」については、どちらでも大差は出ないかと思います。
要するに、「均等割」は高く、「所得割」は安くなるわけですが、総合してどうなるかは、具体的な数字が分からないとなんとも言えません。
また、国保は市町村によって税率が異なりますから、詳しくは市町村役場で試算してもらうよりほかは、正確なところは分かりません。
参考URL:http://www.kokuho.or.jp/kokuho/
ご回答ありがとうございました。
結果的に去年の収入がある程度あったので、世帯分離しても金額は変わりませんでした。
これをきっかけに国保について少し知識を得ましたので、今後役に立つと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 世帯分離が必要かどうか教えてください。 ひとり親家庭で給与所得135万以下の非課税世帯です。 国民健 2 2022/07/29 20:35
- 転入・転出 転居届について質問させてください。 同じ地域内の引越しなので転居届のみの提出になります。 入籍後しば 2 2023/02/20 19:12
- 福祉 精神障害のある弟を国民健康保険に加入させるか扶養にいれるか 1 2023/07/11 11:41
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 健康保険 国民健康保険料の1ヶ月に支払う額を教えてください。 5 2022/05/30 16:00
- 健康保険 第2号被保険者 介護保険料 無職の場合いくらですか? 2 2023/02/25 16:02
- 減税・節税 後期高齢者医療制度について 3 2022/07/17 18:35
- 健康保険 国民健康保険の兄弟間の世帯分離について 10 2022/09/20 13:04
- 健康保険 生計維持者とは 5 2022/08/22 05:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低所得者ってそんなにいますか?
-
「国民健康保険被保険者資格関...
-
生活保護受給で生活福祉資金貸...
-
不安神経症(パニック障害、全般...
-
高額療養費制度の窓口負担割合...
-
10年前に50万円で購入した指...
-
皆さんが行なっている資産隠し...
-
健康保険料の上限について質問...
-
国保税の限度額って
-
1ヶ月の食費いくらですか?
-
保険証について 明日市役所へ相...
-
45歳で4千万の貯金はどう思いま...
-
40代後半の平均資産と平均貯金...
-
キーエンス財団奨学金の親の年収
-
子供を作るとしたら世帯収入ど...
-
国民健康保険について
-
22歳で貯金500万円は多い...
-
年金生活の親と無職の子の世帯...
-
世帯分離することのメリット、...
-
無職の兄を世帯分離できるでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世帯分離について
-
無職の兄を世帯分離できるでし...
-
楽天カードを作りたいのですが ...
-
人の家に居候させてもらってい...
-
年金生活の親と無職の子の世帯...
-
世帯所得ってどうやって把握す...
-
仙台に両親と同じ所に住民票置...
-
世帯収入1700万って高い方ですか?
-
キーエンス財団奨学金の親の年収
-
貯金額
-
国民健康保険料の請求を家族と...
-
世帯分離することのメリット、...
-
保険証の番号は変わりますか?
-
地方で 30歳 年収450万は多い方...
-
老健の費用について
-
子供を作るとしたら世帯収入ど...
-
国保税の限度額って
-
住民税非課税世帯は1600万世帯...
-
22歳で貯金500万円は多い...
-
クレジットカードの申し込みで ...
おすすめ情報