dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

説明書などを見てやったのですが、うまくかかりません。
かかってもすぐに止まってしまいます。なにかこつなどはあるのでしょうか?もしよろしければ教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんにちは、Ape乗りです。


質問者さんは中古で購入したのでしょうか?
私は新車で買ったので、エンジンの掛かりはそんなに苦労しなかったんですが・・・
説明書読んでるなら、チョークを使う方法も試されたんですよね?
かかってもすぐに止まるということは、とりあえずエンジンは回ると言うことですね?

だとしたら、かかったらすぐにアクセルを少しだけ回してエンジンの回転を上げてやってみてください。
ほんのちょっとでいいと思います。近所迷惑にならない程度で。
で、そのまま少しエンジンの回転を上げたままキープして、暖気してみましょう。
およそ目安として2分もしたら手を離してみてエンジンが止まるようなら、バイク屋へ。

あと、これは違うと思いますが、
私初めてのバイクだったんでビックリしたのは、
・スタンド立ててる時にギアを入れるとエンジンが停止する
ということ。安全のためなんでしょうね。
Apeの場合、バッテリーレスなので、エンジンかかるまでニュートラルランプも付かないので、
ニュートラルに戻すのも面倒なので、ニュートラルに入らない場合はスタンドをしまってから
クラッチ握ったままエンジンかけたりしてます。

ご参考まで
    • good
    • 0

説明書にしたがってエンジンを始動後、アクセルを軽く開けてエンジンの暖気をしましょう。

空冷エンジンですのでエンジンが暖まらないと安定しません。
暖気後はチョークを戻してアイドリングするのを確認してください。

それか、アイドリングの調整を行えば直る場合があります。
    • good
    • 0

ふかしながらかけるといいと思います。


もしくはチョークをあげてみたりと2通りを試してみてください。
>1さん
APEにはセルが無いとです・・・。
    • good
    • 2

セル使いながらキックを下に踏み込んでちょっととめてみたら?ふかしながら。

。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!