
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
冷凍以外の保存法を。
綺麗に洗って乾かした状態で、空き瓶等にいれ、ホワイトリカー
(梅酒用に売っている焼酎)に漬けて保存します。
使うときは、そのまま摩り下ろしたり、刻んだりして
生のものと同じように使えます。
アルコールもほとんど気になりません。
また、漬けていたリカーは、しょうが風味の酒として
料理に利用できます。
雑菌が入らないよう気をつけて扱えば、半年~1年くらいは余裕で持ちます。
(念のため冷蔵庫で保管すれば◎)
No.4
- 回答日時:
私は買った日から冷凍庫保存します。
固まりのまま解かすとぱすぱすのスポンジ状になりますので凍ったまま使うときにすりおろします。
残りはまた冷凍庫に戻します。
ほんと、絶対1回では使い切れないですよね。
でも、無いともの足りないんです。
No.3
- 回答日時:
私は、不精者ですので、買ってきたらとにかく全部洗って皮をむいて、ビニール袋に放り込んでそのまま冷凍します。
使うときは、一つずつ取り出して、10~20秒置いてから必要なだけすりおろします。10~20秒置くのは、カチンカチンでは硬すぎておろしにくく、手が冷たすぎるからです。
使った残りはまた冷凍庫にもどします。このようにするようになってから、カビカビルンルンは作ったことはありません。
どうしても千切り生姜が欲しくなった時は、新しく買ってきたもので作り、残りは、皮むき後、冷凍庫に入れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 根生姜のほぞんほうほうについて 根生姜の生姜飲み切って冷蔵庫で保存したいのですか、ジップロックに水を 4 2022/08/06 07:03
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食べ物・食材 初めて新生姜を梅酢で漬けました。 ネットで色々レシピを見ましたら、其々、塩加減とかが 違っていて、少 2 2022/07/30 20:10
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道民の方に質問です。 行者ニン...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
-
手作りのオレンジママレードに...
-
ぬか漬けでお腹をこわす?
-
ごはんが数日で緑色に
-
せっかく作ったジャムにカビが。
-
芝麻醤の保存期間
-
ザワークラウトの白カビ?
-
腐った豆を食べてしまいました...
-
あんこカビの見分け方
-
ジャムの保存(脱気消毒)につ...
-
水筒のお茶は何日でカビがはえる?
-
玉ねぎの賞味期限
-
たけのこについた白いもの
-
これってやはりカビでしょうか?
-
素朴な疑問です。 どうして市販...
-
ジャムの賞味期限
-
バルサミコ酢 カビ?生えますか?
-
切れてるバターですが、開封し...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道民の方に質問です。 行者ニン...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
-
ぬか漬けでお腹をこわす?
-
あんこカビの見分け方
-
ジャムの保存(脱気消毒)につ...
-
手作りのオレンジママレードに...
-
白カビ?の生えたおにぎりを食...
-
せっかく作ったジャムにカビが。
-
水筒のお茶は何日でカビがはえる?
-
ごはんが数日で緑色に
-
これってカビでしょうか?腐っ...
-
ザワークラウトの白カビ?
-
腐った豆を食べてしまいました...
-
オーブントースターの金網の下...
-
これってやはりカビでしょうか?
-
ジャムの賞味期限
-
腐るまで捨てられない人
-
賞味期限の3ヶ月過ぎたチーズ
-
ピーナッツバターはどうして腐...
-
カビ臭くなった里芋、食べられ...
おすすめ情報