
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1986年辺りから
「グロス」表示は、全て「ネット」表示に
改められているはずです。
スカイラインで言えば、
「R30」鉄仮面のカタログには「グロス表示」
「R31」7thのカタログには「ネット表示」
(その後R32→R33→R34→現在V35)
私の記憶では、こうなっています。
気にすることはないのでは?
------------------------------------------
でも、最近は「馬力」表示ではなく「KW」表示に
なっていますね…
いじょう
No.4
- 回答日時:
エンジンルームを見るとエンジンの周りには多くの物が付いています。
これらも動かさないと実際のエンジンは回りません。この状態でエンジン後部(クランクシャフト後部)から出る出力がネットです。エンジンの周りに付いている物を全部外し、エンジンだけ回した時のエンジン後部から出る出力がグロスです。
この他に、最終的に走らせるのはタイヤなので、ここで出力を計った駆動輪出力というものもあります。
No.3
- 回答日時:
「グロス」と「ネット」の差は15%~20%位と言われています。
仮に20%とすると「グロス」100馬力のエンジンは「ネット」80馬力程になり、「ネット」100馬力のエンジンは「グロス」120馬力程になります。
No.2
- 回答日時:
gross:全体の 総計の 風袋込みの
net:正味の 掛け値のない
ということで、例えばエンジン自体が100の力を持っていたら、グロスでは100となりますが、実際にはさまざまな損失(抵抗等)が差し引かれるので、仮に損失が5であるとすれば
ネット(正味)=100-5=95
となります。
No.1
- 回答日時:
「グロス」はエンジン単独、つまりプロペラントシャフトやトランスミッションなどは取り付けない状態で測定したもので、「ネット」はそれらの機器を取り付けてメカニカルな抵抗を与えた状態で測定したものです。
当然、「ネット」の方が「グロス」より数値が小さくなりますが、より実質的な値だといえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェラーリ458イタリアのエンジ...
-
エンジン出力表示のグロス値と...
-
ZOZOTOWNで気になる服が残り1点...
-
フルストレート(直管)にした...
-
インボードディスクは何故なく...
-
変速の際、クラッチレバーを握...
-
工作で使うような部品なんですが
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
AT車の空ぶかし
-
とんでもない大排気量バイクっ...
-
排気量の大きさと比例して排気...
-
今度ディズニーシーに行きたい...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
なぜ、コマは止まる前、一瞬逆...
-
ホンダフィットハイブリッドに...
-
スーパーのレジ並び カート押し...
-
ガスの暖房器具でBF式やFF式な...
-
コミケと荷物
-
発泡スチロールで円柱を作る方法
-
エアロバイクの回転数について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェラーリ458イタリアのエンジ...
-
修正馬力について教えて下さい。
-
gs450h とIS350ではどちらが加...
-
馬力を上げたい!
-
K6Aの馬力アップ
-
エアーコンプレッサー(ベビコ...
-
F1レーシングカーのエンジンが2...
-
エンジン・1JZ-GTEについて
-
F1 佐藤琢磨 3戦連続エンジン...
-
FTO GPバージョンRは何馬力まで...
-
アコードワゴンVi(CE-1)のエン...
-
F1で1600 ターボエンジンが復活...
-
日本は何故航空機用ジェットエ...
-
NISSAN GT-R について
-
3000馬力に改造した日本車
-
この農業用エンジンの特徴は?
-
日本の開発中ステルス戦闘機に...
-
エンジン出力表示のグロス値と...
-
ノートPCでもプレイできる有料F...
-
windows x32 x64の違い。
おすすめ情報