アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

youtubeで3000馬力の日本車を見ることができます。300馬力ほどの車があったとして、3000馬力にするために何を変更してああいうモンスターマシンになるんですか? 想像もできません。

車好きのかたで、想像が出来る方、よろしくご回答のほどを!

A 回答 (7件)

元レーシングカーデザイナーです。



>何を変更してああいうモンスターマシンになるんですか?

 エンジン、クラッチ、変速機、デフ、駆動シャフトなど、何もかも別物と見て間違いありません。もう単なる改造車ではなく、見かけだけベース車に見える『新しく作り替えたクルマ』と言えそうです。

 300馬力で設計されたクルマの部品で、3000馬力に耐えられるモノは何一つないでしょう。部品の強度というのは各自動車メーカーで機密となっており、正確なところは実はよく判りませんが・・・経験上は、概ね3倍の馬力でギリです。
 例えば、300馬力のクルマがあったとして、各部品の材料置換や『実現可能な』サイズUPで強化したとしても900馬力ぐらいが限界で、それでもクラッチや変速機はちょっと走ってはすぐに壊れまくります。それが10倍の3000馬力ともなるとまず耐えられない、っと考えられます。

>しかし、不思議です。別物の部品は誰が作成しているのでしょうか?

 我々の様なレーシングカー製作会社のレーシングカーデザイナー達が、その種の顧客から注文を受け、設計計算とシミュレーションを繰り返し、図面を引いて自社で作ったり加工屋に外注したりして製作します。顧客が実験設備を持つ自動車メーカーの場合、複数の部品を作り部品単位での性能検査(ベンチテストと言います)を実施し、性能や信頼性を検証してからクルマに組み込みます。(自動車メーカーの多くがレーシングカーを100%内製出来ず、ある程度はレース専門会社に委託しています。耐久レースをやっている某自動車メーカーなどは、実はエンジン以外は殆ど外注にマル投げです。)
 ワタシ自身はサスペンションと空力のデザイナーでしたが、エンジンや駆動系部品の設計・製作が出来るエンジン改造屋(いわゆる『エンジンチューナー』と呼ばれる会社)は並み居るレース屋の中でも限られており、ライバルの自動車メーカー同士のレーシングカーのエンジンに、実は同じチューナーで同じデザイナーが設計したパーツが組み込まれている事も結構ありがちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
中身がレシングカーですか!
それで、その設計はレーシングカーメーカーによる特注部品でやるんですね。
市販の自動車では改造しても3倍くらいがMAXで、それ以上の出力が出るとしたら、レーシングカー専門の会社の方々が設計しているわけで、そうやって初めて10倍ほどの出力の自動車が出来上がるんですね。

結局、ああいう3000馬力の車はレシングカーってことなんですね。
納得することができました。

お礼日時:2016/05/28 10:33

エンジンの馬力を強くするだけではダメなんです。

人間の場合を考えるとよく分かると思います。

特殊な薬を使って筋肉量だけを10倍にしたとしましょう(したがってそれまでの10倍の力が出せます)。そうすると強烈な力が出せるかというと、そんなことをすれば、すぐに骨折します。

人間の体はよく出来たもので、筋力がつけば、それに相応して骨が強くなります。どんなに無茶な力を出しても骨が折れるような力は出せないように人間の体は出来ているんです。
力相撲大会で何かの拍子に過大な力が腕にかかって手首の骨を骨折する場合がありますが、それは極めてまれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/28 10:33

3000馬力のエンジンを積むだけ。


市街地、公道走行ではフルパフォーマンスの発揮は、かないません、どこを走るつもりなのか、通常の車とほぼ同じ用途なら、エンジンの重さだけに対処すれば十分でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/28 10:33

>何を変更してああいうモンスターマシンになるんですか?


 「見た目」以外のほぼ、全て。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/28 10:33

簡単に言えば、より多くのガソリンを燃やせばいいのです。


力はカロリーで決まるので、多くのガソリンを入れればいいのです。
燃焼は理論空燃比14.7より濃いめで行う必要があるので
吸気量を増やす必要があります。
タービンを大きくし、しっかりと回すようにカムを換え
高回転化し、増大した吸気量でパワー空燃比が出るように燃料を吹いてやる。
理論的にはただそれだけです。

※大昔、F1がターボ全盛だった頃、1.5Lで1500馬力出していましたが、あれも、空気を多く入れて、多くの燃料を燃やすという単純な作業でした。

>別物の部品は誰が作成しているのでしょうか?

既製品が有りますよ。
馬力を4倍にするくらいまでなら、特別な物を用意しなくても馬力アップは容易です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通の自動車はNAならタービンで圧縮すると4倍くらいまでならなんとかなるのですかね?たしかにメーカーではそれくらいやってますね。

それにしても3000馬力とはすごいですね。

お礼日時:2016/05/28 10:26

多分、ジェット燃料のエンジンを、搭載してる んでしょう。


それに伴い、パーツも全て別物に載せ替える でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛行機の燃料でエンジンをまわしてるんですか?でも、すごいエンジンを作るものですね。

などほどといえばなるほどです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/26 20:10

エンジンの中身が全て強化になります。

クランクシャフトから強化ピストン、強化コンロッド、強化バルブ、強化スプリング、強化ブロック、強化ギア、強化クランクシャフトと、挙げたらきりがないほど、エンジンの中身が変わります。
ほぼ別のエンジンとなります。出力に対応するためにクラッチやプロペラシャフトも相応の物にする必要があります。
エンジンマウント強化も必要でしょうし、強化されたパワーに対応するボディも必要となるでしょう。
結局ほとんど全てが別物になると思っていいと思います。
GTカーなども外見はGT-RやBMW、ベンツの格好をしていますが中身はまったくの別物ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。回答ありがとうございます。
しかし、不思議です。別物の部品は誰が作成しているのでしょうか?

お礼日時:2016/05/26 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!