
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
最近の小学校では、くっつきの「を」と呼んでるみたいですよ。
家の小学生の子は、そのように習ってました^^
*そういえば昔、某テレビ局で朝「カリキュラ○シーン」ってありましたよね。 ふるぅ~~。 ^^;
No.3
- 回答日時:
私も「下のを」と教わりました。
小学生に教えるのであれば、ワ行の「を」と教えてはどうでしょう。文章中の使用方法を教えるには♯1さんのおっしゃるとおり「助詞のを」と教えるしかないですね。
No.2
- 回答日時:
たとえば「みさを」さんという名前の人がいたとして、名前を説明するときは「『を』は難しいほうの『を』です」と言うと思います。
文字の名前としては、「わ行の『を』」などといった方が正確だと思いますが、通じにくいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 少しモヤモヤしました。大学教授の方でさん付けで呼んで欲しい方がいらっしゃるのは知っていましたが…… 2 2023/06/26 23:29
- 地図・道路 愛媛県西予市野村町の集落 3 2023/02/21 07:20
- 子供 幼少の頃はパパママだったけど、中学生高校生くらいからお父さんお母さんって呼び方が変わった事ありますか 2 2022/10/16 09:40
- 発達障害・ダウン症・自閉症 福祉に詳しい方教えてください。 知的障害向け作業所やグループホームでは、利用者のことをくん・ちゃん付 3 2023/06/21 12:47
- 中学校 CP室 3 2023/02/10 23:33
- 小学校 作文を書きます。 小学校の清掃員?さんみたいな人の事をなんて言うのか知っていますか? 物を修理してく 1 2022/12/04 02:46
- その他(料理・グルメ) 雪花菜寿司の「雪花菜寿司」の読みですが「おから」「きらず」どちらが多く使われているでしょうか。」 4 2023/03/28 20:53
- 友達・仲間 一人称自分の名前 私は一人称を自分の名前で呼びます。 けれど、ネットなどで調べてみると一人称で呼ぶ女 6 2023/01/16 23:07
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 明日学校に行きたくないです。理由は過呼吸が起こるからです。過呼吸が起こると近くにいる人が鼻を摘んだり 7 2023/03/06 00:46
- 教育・文化 中学生は子供で高校生は大人やって言われた。 面と向かってあなたはもう全然大人に見えます。中学生は子供 3 2023/07/09 00:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
中国語での読み方。
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
4(よん し)の使い分け
-
か゜……?
-
中国語のピンインについて
-
あるインド人の名前の読み方を...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
文字でやり取りする際に 「言う」...
-
東北話と北京話の違い
-
「岳飛」中国語では何と発音す...
-
インド人の見分け方
-
Eclipseの読み方について
-
「蛍の光」のかな表記と発音に...
-
韓国歴史ドラマが好きでよく観...
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
「いちご」の「ご」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
子どもに名前を付ける時、「ら...
-
『う』と『お』の違い。
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「を」ってなんて呼ぶのでしょう
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
フォッカチオとフォッカッチャ
-
マシンとマシーン はどっちが...
-
いまさらですが「未曾有」の正...
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
「ビーカー」の発音
-
30ウン歳? 30ン歳? どちらの...
-
なぜ助詞の「は」は"wa"、「へ...
おすすめ情報