電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今使っているユニバーサルDVDプレーヤー(DV8400)に、
接続したアンプが96kHz音声に対応しているかどうか選ぶ設定があります。
今現在ONKYOのプリメイン(A-933)に接続しているのですがその説明には96kHzという用語は一つも出ていませんでした。対応してないということでしょうか?
そもそも96kHzという言葉はAVアンプでしか見ないような気もするのですが・・・

A 回答 (1件)

A-933を持っているわけではないので自信がありませんが、A-933にはデジタル入力端子がありますか?


http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/vi …
を見る限りないような気がします。2005年発売のプリアンプでデジタル入力がない(アナログステレオまで)というのが信じられないのですが...

"96kHz"的な表記はデジタル入出力のみで有効なものですからDV8400での設定はありでもなしでもどちらに設定しても大丈夫だと思います。

DVDに接続するということですから、予算があり、部屋に複数のスピーカーを設置できるようでしたら、Dolby Digitalやdtsなどに対応したアンプに買い換えてはどうでしょうか?音が前から後ろに流れたり今までの音響とは全然変わり映画をより楽しめるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰るとおりデジタル入力端子ないでダメなようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/26 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!