
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
承知という言葉は、自分が主体でないときは使いません。(わたしの場合)
あらかじめ未定ながらも知っておいて欲しいことを相手伝えるときは、
「なお、未定ですが ~ の(となる)可能性もありますので、あらかじめご留意ください。」
というような書き方をします。
あ、そうだったんですか!それは知りませんでした。
でも、確かに自分が主体の時に「承知いたしました」などということを考えると、避けた方がいいのかもしれませんね・・・。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
相手にとって都合の悪いことが起こりそうであれば
「その際は(~の際は)何卒ご容赦願います」
とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 犬猫も人間の言葉を理解してるのかの? 4 2023/01/14 21:58
- ビジネスマナー・ビジネス文書 チャットボットの限界と、日本のセールスに対する私の考え 以下のやり取りにご意見をお聞かせ願います。 4 2023/04/04 07:24
- ビジネスマナー・ビジネス文書 企業のお問い合わせ窓口などに電話して、私はいつも向こうから「失礼します」って言って来るのを待ってから 4 2022/05/31 16:12
- アルバイト・パート アルバイト先が適当すぎて不信感 3 2023/05/06 23:27
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クレームやクレーマーについて。 7 2022/12/11 07:12
- 片思い・告白 優先順位が高いと思っても大丈夫なんでしょうか? 1 2023/01/31 19:27
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は口下手で言葉のチョイスを間違ったり、言わなくていいことを言ってしまうことがあります。本心じゃなく 4 2022/08/31 00:44
- 就職 販売職でスーツ販売希望してます。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。 私がなぜ貴社を志望した 1 2022/09/25 09:17
- その他(家族・家庭) 介護して下さる方にどの程度まで丁寧語を求めますか? 2 2022/09/13 20:38
- 会社・職場 だから嫌だったんだよ… 10 2022/07/15 16:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
満喫してください!を言い換え...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
「耳から手つっこんで奥歯ガタ...
-
敬老会で老人代表として、謝辞...
-
お元気ですかと聞かれた時、元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
法令用語に精通された方、教え...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
皆さんに質問
-
彼女とエッチしてる時、 彼女に...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
おひさんにしにし
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
おすすめ情報