
冬は一番寒いときは-10℃から-15℃まで下がる所に住んでいます。家は狭くて、苗などを室内に入れて冬越しさせるのは無理なので野外で冬を越せるものを花壇に植えたいと思っています。
この寒さでも野外でも冬越しできる花にどんなものがありますか? 今まで植えて越せたのはなでしこ、ビオラ、パンジー、カスミソウ、ルピナスですが、これ以外のものでありましたら教えてください。
また寒冷地でのガーデニングについての情報が載っているサイトもしくは本があれば教えてください。大概の本やカタログはもっと温暖な気候を基準にして書いてあるので、耐寒性強と書いてあってもここでは無理だったりしてあまり参考になりません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こちらは北海道の札幌です。
雪がお布団の代わりをしてくれるので、かなりの種類が冬越可能です。うちで長年過ごしている多年生植物はアカンサス・アガパンサス・アストランティア・アルストロメリア・アルメリア・アンテミス・いちげ・イベリス・いわからくさ・エンレイソウ・おだまき・翁草・オレガノ・キャットミント・ガウラ・カンパニュラ・ギボウシ・京鹿の子・シャスタ-デ-ジ-・クリスマスロ-ズ・クレマチス・けし・けまんそう・キンケイ菊・コレオプシス・桜草・シダルサス・石竹・秋明菊・ショウマ・芝桜・ジャ-マンアイリス・ジギタリス・しらねあおい・ストケシア・あ・から・わ・の忘れな草までまだまだたくさんありすぎて書ききれません。
お花の参考書では北海道新聞社から出ている、荒井道夫さんの書かれた「北海道の花づくり問答」「北海道四季の園芸なんでも相談」をお勧めします。
とても具体的に書かれているので、細かいところで迷わなくてすみます。
本州のカタログに載っている耐寒性強は、ひとつの目安になると思いますが、北海道の場合は寒冷地ではなく、厳寒地だそうでガッカリしました。後は育ててみるしかないんですよね。
その年の冬の様子でダメになったりうまくいったり、それもまた楽しいから続けているのかもしれませんが・・・。
北海道はここより寒そうなのにずいぶんと冬を越すのですね。ただここは年によってはそれほど雪が降らないので「雪が布団代わり」と言うわけには行かないかもしれません。「北海道の花づくり問答」「北海道四季の園芸なんでも相談」、早速探してみようと思います。こういう本を探していたので教えてくださって本当にありがたいです。今まで締め切らないで粘った甲斐がありました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
我が家で越冬しているのは次のようなものです。
因みに冬場の最低気温はマイナス5℃~マイナス9℃です。
*宿根サルビア
*西洋ニンジンボク
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/
*アスチルベ
*リシマキア
*アジュガ
*ブッドレア
*クリスマスローズ
*イワダレソウ
*レンゲショウマ
*ブリエッタ(サフィニア系、但しちょっとテクニックが必要です。
今年で越冬2年目です。マーガレットも挑戦しているのですがまだ成功しません。)
*ユリオプスデージー
*アルメリア
*モスフロックス
*マツバギク
*バレン菊
*沢キキョウ
*クレマチス
*トラノオ
など等、まだまだあると思いますよ。 思い出したものだけ列記しました。
下記よりカタログを取り寄せてみてください。 耐寒性(マイナス?℃)、耐暑性(強、中)に他いろいろ付記されています。
http://www.ogis.co.jp/sub5s.htm
ご丁寧な回答、どうもありがとうございます。結構あるんですね。
聞いた事がないお花も色々あり、調べてみたいと思います。カタログも早速予約しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- ガーデニング・家庭菜園 これは何の花ですか? 3 2022/09/30 08:53
- 宇宙科学・天文学・天気 【気候変動】アメリカ大寒波でシカゴは、マイナス23℃を観測、街は冷凍庫に。 冬の大寒 3 2022/12/27 06:49
- ガーデニング・家庭菜園 耐寒温度について。植物。 3 2022/08/03 16:36
- その他(悩み相談・人生相談) 車の部品(カーナビ)の取り付けの求人が出ていたのですがこれは倉庫や工場の中で行うから夏や冬でも暑さや 2 2023/05/15 05:03
- ガーデニング・家庭菜園 丈夫で耐寒性の高いランを教えて下さい。 ランの栽培に興味を持ったのですが温室を持っておらず冬は室内で 5 2023/03/27 16:55
- ガーデニング・家庭菜園 フェニックスロベレニーについて教えて下さい。 昨年2023年5月に購入し、庭に植えたのですが、今年の 2 2023/06/22 00:03
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- ガーデニング・家庭菜園 ゴムの木の葉が茶色くなります。病気でしょうか。 5 2023/02/10 21:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
「~がる」と「~そう」の違い...
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
野の花の名前を教えてください
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
コスモスは一年草か多年草か?
-
滝廉太郎の花について(何調な...
-
かすみ草がウンチ臭くなりました
-
他人の墓を間違えて、お参りし...
-
亡くなられた人の机の花
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
土に埋めず、種を上から蒔くだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
水仙の花茎が倒れます
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
アネモネがしおれる現象
-
亡くなられた人の机の花
-
水仙、ヒヤシンスの茎が折れた...
-
花を付けるとは?
-
チューリップにわき芽?
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
花束をもらったらどうすればい...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
月日が経つのがとても早くて怖...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
花束は買ってからどのくらいも...
おすすめ情報