
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アッカーマン式:前車軸本体を固定し、かつ、左右両輪の旋回中心が、後車軸中心上の一点で会するように設計された変向装置。
ジャント式:アッカーマン式の欠点を補った装置。
アッカーマン式では、旋回時に左右の前輪の向きを同じ角度だけ変える。すると、左右のタイヤの旋回中心が異なってしまい、円滑な旋回をする事が出来ない。そこで、タイヤが直進状態の時のナックルアームを、その延長線が後車軸の中心で交わるように取り付ける。そうすると、旋回する時に左右の前車輪は異なった角度で向きを変える事が出来、左右の前輪はあるひとつの旋回中心を持つ同心円の円周上を滑らかに通る事が出来るようになるこの方式をアッカーマン・ジャント式と言う。
~自動車用語辞典より~
No.2
- 回答日時:
それでは実際に走らせて見ましょう。
↑で前進
← →で左、右です。
ハンドルを切ると左右の角度が違うのが分ります。
ブレーキは↓で後退です。
参考URL:http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 詳しい方教えて下さい。 Windows11でデュアルモニターにしようとしています。 メインモニターの 1 2022/05/02 15:19
- カスタマイズ(車) FD2型シビックタイプRについて。 3 2023/04/28 20:42
- その他(悩み相談・人生相談) Amazon発注画面が英語で表記される 最近 Amazonで発注すると発注画面に日本語と英語が混じっ 1 2022/07/28 19:48
- ホテル・旅館 キャンセル料金を請求したいのですが。 8 2022/09/02 10:10
- 計算機科学 計算が分かりません。(><) 計算に詳しい方教えて頂けませんか? よろしくお願い致しますm(*_ _ 2 2023/03/04 09:41
- 個人事業主・自営業・フリーランス YouTubeで収益を受け取る方法について質問です。 友人と2人でYouTubeをしているのですが一 2 2023/06/16 19:41
- ハッキング・フィッシング詐欺 洋服を見ていたら海外のサイト?に飛びました。 1 2022/09/02 22:45
- 新幹線 電車についての疑問。 4 2022/04/05 09:57
- システム 古いWEBシステム。もう追加プログラムは作れない? それともできる? 6 2022/06/08 13:41
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 詐欺サイト? 2 2023/03/28 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100k超えの場合のアルミ脚立利...
-
4WDで、ドリフトはどうやるんで...
-
タイヤがスリップして坂道を登...
-
横滑り防止機能について 今年の...
-
『トラクションをかける』とは...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
ROHというブランド?メーカ...
-
ホイールのセンターキャップ
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
GP4000S2はネットなどで有名で...
-
タイヤゲージ
-
トラック型高所作業車について...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
ステップワゴン(RG1)にRBオデ...
-
ホイールナットを緩める時も締...
-
アルミホイールのセンターキャ...
-
新型プリウスで19インチと17イ...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤがスリップして坂道を登...
-
100k超えの場合のアルミ脚立利...
-
マニュアル車のシフトロックと...
-
雪道での4WD vs FF!
-
駆動方式によって、旋回しよう...
-
『トラクションをかける』とは...
-
「最短」制動距離とエンジンブ...
-
スタッドレスタイヤの時、雨道...
-
スタック(車)って何ですか?
-
FF車の後輪の減り具合について
-
マニュアル車を駐車中にギアを...
-
ダカールラリーでは2輪と4輪...
-
C.DEFF AUTOはいつ解除するの?
-
急ブレーキ時の衝撃
-
セダンって雪道でスタッドレス...
-
ABSなしの車のブレーキング...
-
スタッドレスタイヤは夏用タイ...
-
●スタッドレスタイヤ(冬タイヤ...
-
2輪車と4輪についての質問です ...
-
峠の急カーブでの運転について
おすすめ情報